アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

議論していても話し合いが平行線で、歪んでいても議論で自分の意見をとおそうとまたは勝とうとする知り合いがいてていつももめます。
どんどん修正なしに最後は持論を補強して勝てばいいとなってしまいます。

人の話を聞きません。

こういう人って大概、現状否定的で古い秩序を持ち出すか斬新的なものをもちだすかだと思うのです。


相手の心理に対しての想像力が乏しく、最初は極端な正論を語ってますが過激で急進的で心が硬く固執的に議論で勝てばいいという人だと思うのですけど、このような人にどのような対応すべきなんでしょうか?

話の内容も自分の都合がよいように歪ませてきます。

また誰もがそういう要素はもってたとしてもこういう人たちと違うカテゴリーであるというための心がけってありますか?急激でなく、現状維持や穏健な変化を望むことかと思いますけど。

A 回答 (4件)

しかと、しかありません。

    • good
    • 0

句読点を使っていただけませんでしょうか。



質問者様の文章を以前の分も含めて読んでみましたが、
私はむしろその知り合いに同情してしまいます。

【一元的や改革の時代】(質問者:pkuobe99)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8815738.html

【低次の正論対策】(質問者:pkuobe99)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8609210.html


まさかとは思いますが、この「知り合い」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
 あるいは、その「知り合い」は実在して、しかしここに書かれているような事実はなく、すべてはあなたの妄想という可能性もありえます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。

いや、それは全くの的外れかもしれませんが、可能性として指摘させていただきました。質問の文章だけしか情報がないQ&Aの、これは限界とお考えください。


実在する場合でも、似た者同士かもしれません。
「勝てばいい感覚で正論を押し通そうと人への」の回答画像4
    • good
    • 0

創価学会員かもしれません。


その人、雰囲気がそっくりですよ。

もしかしたら、しつこく付きまとわれることになるかもしれません。
用心して、今のうちに人間関係を切っておいたほうが良いと思います。

どうしても必要な用事以外は、一切会話をしないのが良いでしょう。
    • good
    • 0

適当に流しておけばいいんですよ。


自分の職場に自分勝手で自分ルールで通す爺さんがいますが
(何回かここで相談した人物です。)
もう、まともに取り合うのも面倒くなってきたので
適当に流しつつ所々よっこいしょしながら内心、馬鹿にしている状態です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!