dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事情がありまして、Lounge Lizard Session 4というソフトウェア音源をAppCleanerを使用し削除後に再インストールを行い、別の認証コードを用いて再アクティベートしたいと考えております。

同社の他のソフトウェア音源ではアクティベート情報まで削除する事が出来たのですが、こちらのソフトは情報の保存先等が異なっているのか、どうしてもアクティベート情報が残ったままになってしまいます。


こちらのソフトに限らなくても構いませんので、ソフトウェアのアクティベート情報等が保存されているフォルダ名などをご存知の方がいましたらお教え頂けますと幸いです。
また現在のOSはYosemiteを使用しております。

A 回答 (1件)

質問の意味がよくわからないまま書くので、トンチンカンだったらスルーしてください。



Adobe Photoshop など、「このマシンは正規に認証されたマシンかどうか」を起動時にチェックするタイプのソフトウェアは、具体的に何をどうチェックしているのか知りたい、という話だとしたら、それは無理でしょう。だってそこを秘密にしてるから違法コピーを抑止できるわけで。認証解除は各ベンダーが用意している正規の認証解除手順に従うしかなく、AppCleaner とかでできちゃう方がおかしいんじゃないでしょうか。

違法性がないとしたら、電話またはメールでベンダーに連絡して事情を説明して納得してもらった上で、認証解除をお願いするのがいちばん早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

KORG社製のMIDIキーボード「microKEY」の25鍵盤と61鍵盤を同時に購入をし、25鍵盤に付属をしている音源を最初にインストールをしてしまいました。
違法性などは一切無く25鍵盤と61鍵盤には音源の種類が異なっているため、インストール済みの物は全て削除して全ての音源を61鍵盤付属のアクティベーションコードでレジストした物に統一をしたかったのです。

結果的に良く分からない状態になってしまいました為、またDTMを始める事をきっかけにMacBookProを購入して間もなかったという事もあり、HDDを削除後にOSの再インストールを行い現在では61鍵盤の音源に統一する事が出来ました。

お礼日時:2014/11/12 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!