
こんにちは。早速質問させていただきます。
PCで作成したDVDビデオが、家庭用のDVDプレイヤーで再生できなくて困っています。
オーサリングソフトはDVDStyler(ver.2.3)を使用しました。 PC上(VLC、mpc-hc)を使用)ではメニュー表示、再生ができたのですが、家庭用のDVDプレイヤーでは再生できませんと表示されました。
isoイメージで出力し、書き込みはwindowsディスク イメージ書き込みツールを使いました。
構成メニューの設定で、表示言語・日本語、Default video formatをNTSC720x480、Default audio formatをAC3に指定。
DVDメニューのオプションもVideo FormatをNTSC 720x480、Audio FormatもAC3にしました。
メディアはdvd-rを使用し、2種類試しましたがダメでした。
家庭用プレイヤーのメーカーはパナソニックです。
一応dvdstylerで出力したisoをdvd shrinkで読み込んでリージョンコードを2に
してから変換しなおしたりもしてみましたが、ダメでした。
ここまでで何が原因かわかるかた、ご教授お願いいたします。
初めてなので、カテゴリ違ってたらすみません。
windows8.1を使っております。
よろしくおねがいします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンのプレイヤーソフトで再生できて、家電で再生できないのは、第3者が回答するのはなかなか難しいです。
別の信頼できるメーカーの dvd-r を使用してみたり、別の家電で再生してみることをお勧めします。
作業手順は一応あっているようです。
ところで DVDStyler V2.3 を使っているとのことですが、不具合がとても多いバージョンです。V2.7.2 あるいは V2.8 を使うべきです。
V2.3 は、メニューのテンプレートを使った時に、タイトルのプロパティ?(だったかな)内で勝手に PAL になる不具合があったような気がします。V2.3 のプロジェクトファイルは使わない方がいいかもしれません。
こちらを先に行うことをお勧めします。
ご回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり、V2.3をV2.7.2に変えてみると家庭用dvdプレイヤーで再生することができました。
まさかバージョンのせいで不具合がでているなんて思ってもみませんでした(焦)
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そうなるとISOファイルの規格というか、そういうものが良くないのではないかと思います。
ISO9660+UDFで作れば問題ないと思います。他のフリーソフトでISOファイルを作った時、ディスクを何枚も捨てましたので、、、、。今では何の問題もなくISOファイルからDVDディスクを作っています。
参考URL:http://www.gigafree.net/faq/word/imgfile.html
この回答への補足
御回答有り難うございます。
つまり、dvdstylerで出力したisoをiso9660+udfになるように変換する、ということですか?
無知ですみません(;´Д`)
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
ファイル構成はどんなかんじですか?
下記のようになっていなければ再生できませんが。
F:\VIDEO_TS
VIDEO_TS.BUP
VIDEO_TS.IFO
VTS_01_0.BUP
VTS_01_0.IFO
VTS_01_1.VOB
VTS_01_2.VOB
VTS_01_3.VOB
VTS_01_4.VOB
です。
この回答への補足
maiko0318さん、御回答ありがとうございます。
F:\VIDEO_TS
VIDEO_TS.BUP
VIDEO_TS.IFO
VIDEO_TS.VOB
VTS_01_0.BUP
VTS_01_0.IFO
VTS_01_0.VOB
VTS_01_1.VOB
VTS_01_2.VOB
VTS_01_3.VOB
VTS_01_4.VOB
となっておりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 動画のDVD出力と再生について 6 2022/12/07 09:47
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- フリーソフト 使用期間切れのDVDfab12でDVDをコピーしようとした時のエラー表示について 1 2022/09/09 01:58
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 対応ディスクがわからない 3 2022/10/26 15:03
- フリーソフト DVDStylerをつかってDVDを作ってますがエラーが出てしまいます。 MP4のファイルを使ってい 2 2023/08/04 07:08
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDプレイヤーについてなのですが今日「えんとつ町のプペルアニメ版」と「ブラックナイトパレード」を 1 2023/05/19 20:15
- その他(パソコン・周辺機器) ビデオカメラで撮影した映像(MTS)をBlu-rayとDVDの2種類を作りたいです。 再生方法は家庭 2 2022/06/04 09:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
mp3が急に再生できなくなった↓
-
続けて質問します vlc media p...
-
DVD-RAMのPCでの再生について
-
DAW で MIDI ファイルの再生...
-
AVI ビデオが再生できない
-
未対応ビデオコーデック(再エン...
-
MKVファイルを再生すると・・・
-
windows メディアプレーヤー12...
-
拡張子「.ISO」の再生
-
MP3の再生
-
Audacity編集の音声を ...
-
VOBファイルが開けません
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
音声ファイルを再生するActiveX...
-
RealPlayer vobファイル再生 ...
-
VOBファイルのタイムコード
-
動画 ダウンロード
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
VOBファイルの再生がおかしい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子のasxのものが再生できな...
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
Windows Media Playerで音程の...
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
foobar2000で再生方法について...
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
mp4ファイルのリピート再生につ...
-
自作DVDが家庭用プレイヤーで再...
-
VROファイルを家庭用DVDプレイ...
-
Windows Media playerでReal pl...
-
音の出ないmp3、どうしたら?
-
MP3ファイルを続けて再生す...
-
WAVファイルをCDラジカセ...
-
サウンドレコーダーで録音した...
-
smplayer 再生再開機能
-
ブルーレイディスクのm2tsファ...
-
Audacity編集の音声を ...
-
動画再生中に削除したいのですが
-
SMPLAYER 動画再生で音が出ない
おすすめ情報