
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/06 22:10
これです!!!これです。ありがとうございました。
なんの説明もなくくっついているので不思議だなあ?取ってもいいのかなぁとおもっていました。
No.3
- 回答日時:
No-1の方が言っておられるとうり、フェライトコアーでしょう。
是非取りつけてご使用下さい、実はオーデオファンの間では、電源コード、スピーカーケーブル等に混入するノイズ(デジタルノイズと呼んでいます)と悪戦苦闘しています。主として高音用のスピーカーに「ザーッ」という音が入ります。宜しくお願いします。No.2
- 回答日時:
ノイズの除去用だと思います。
電源からノイズが入るとCDプレーヤーの方にも影響が出ることがありますのでその対策だと思います。
効果は?別に無くても動作は問題ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル USBの給電 7 2022/09/16 08:27
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- 専門店・ホームセンター ピップエレキバンの磁石です 2 2022/05/07 15:11
- 物理学 磁石について質問です。 ワイルドスピードのジェットブレイクで 超強力な電磁石を使って車を離すシーンが 2 2022/04/16 21:40
- DIY・エクステリア 磁石付きのフックの磁石が取れたので磁石に接着剤つけて直して鉄の壁に貼ったら接着剤も壁についてしまって 5 2023/07/26 18:41
- 地球科学 小学3年生 磁石についての質問です 6 2023/03/10 15:39
- 宇宙科学・天文学・天気 重力波の発見は、嘘だと思う理由です。 10 2022/09/19 23:31
- 物理学 マグネットシートの磁力について質問です。 マグネットシートを壁などに貼って、そこに磁石のついた小物を 2 2022/11/08 11:55
- クラフト・工作 物にネオジム磁石を固定して付ける方法を教えて下さい。 物に固定され一体化したネオジム磁石は、他の金属 3 2023/05/28 15:24
- 物理学 電流が磁場から受ける力についての説明文の解説をお願いします。 5 2023/03/23 09:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勝手につくタッチライト、しか...
-
パルスとは具体的に何を指して...
-
計装ケーブルの接地について
-
エクセルでノイズ値を除去する...
-
センサアンプについて
-
マウスを動かすとPCからノイ...
-
フェライトコアの取付について
-
3相モータの動力線からのノイ...
-
怪奇現象、扇風機の電源が勝手...
-
暗雑音
-
USB3.0の2.4GHz帯ノイズについて
-
1ビットオーディオの原理と利点は?
-
DENON、CDプレヤーDCD1610につ...
-
ps4でBDを再生する際、モスキー...
-
ユニバーサル基板のノイズ対策...
-
ミューティング回路でのトラン...
-
LPF,HPF 回路はどちらを先に入...
-
電源コードはループ状に巻くと...
-
画像の電気ノイズ除去のプログ...
-
トランジスタの最後の記号Lにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手につくタッチライト、しか...
-
エクセルでノイズ値を除去する...
-
フェライトコアの取付について
-
電源コードはループ状に巻くと...
-
マウスを動かすとPCからノイ...
-
パルスとは具体的に何を指して...
-
計装ケーブルの接地について
-
3相モータの動力線からのノイ...
-
クロマトグラムからS/N比を見る?
-
サーボモーターの位置決めで突...
-
導線のねじるのって何と呼ぶの...
-
よく、現代作家よりも昔の作家...
-
センサアンプについて
-
オペアンプによる増幅回路での...
-
パワースペクトルからピーク周...
-
ノイズを減らしたい!
-
グラウンドショートの危険性に...
-
1ビットオーディオの原理と利点は?
-
移動平均線の区間数について
-
ホワイトノイズはガウス分布?
おすすめ情報