現在、シーケンサー(PLC?)で制御する安川電機製のサーボパック及びモーターにて
X、Yテーブルを移動させています。
過去の質問でもない事象ですので新たに質問します。
問題の事象は以下の通りです
・ズレは約2000回に1回発生する
・そのズレはXはCW、YはCCW方向に発生し、ズレ量は常に約0.7mmほど
(ズレ発生時はどちらか片方で、同時には発生しない)
・ズレた直後の次の作業は正常(よくある、ズレた後がズレ続けるというわけではない)
突発ですので、ノイズによるデータ化けかな?と思い以下の対策は施行済みです
・ノイズフィルタの増設
・電源の分離(専用電源化)
・ガイドレール、ボールネジ、センサの更新・清掃
・脱調の確認
素人考えでは、もし外的要因(静電気・ノイズなど)であれば
ズレ量や位置はランダムになりそうですので、
ズレ発生時、ズレが同じ方向・量というところになにかヒントがありそうなんですが、
この分野についてはあまり詳しくないので、不明確な部分が多いとはおもいますが、
なにかお気づきの点などありましたらアドバイスお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
回答:No.1です
>産業用パソコン FC-9801V2 がPLCにあたるようです。
しまった、前回の回答で聞く事を忘れてた
「本設備の御使用期間は何年ですか?」
http://www.nec.co.jp/fc/fcpro_series/end/9801v2. …
「FC-9801V2 Series」
「 ※本製品は、現在販売しておりません。(1996年3月末日販売終了)」
つまり、最後期のものであったとしても17年もの <ワインでもあるまいに
あと、何十年お使いになるつもりなのでしょうか?
諸般のご事情もある事でしょうが
本設備の不具合の原因追及するなどと不毛な努力をするよりも
設備リプレースの稟議書を書くことに努力するべきであろう
このまま不毛な努力をやり続けたとしても実ることは無い
FCシリーズならかなり良い値で売れそうだ
http://www.pc98factory.com/
完動してるうちに売ってリプレース資金に回すように
稟議書に記載すれば通りやすいでしょう
このまま、だましだまし使ったとしてもせいぜい2~3年でお迎えは来る
値が付くウチに売ったほうが良かろう
電源が立ち上がらなくなったら、さすがのFCでさえも値は付かなくなるであろう
それと、通常では稟議書は2~3回書き直した程度で通るものでもない
20~30回の書き直しは当たり前 <つまりそれくらい時間が掛かる
恐らく、明日書いて即提出したとしても通るのは1年後くらい
その頃には今よりもっと状況は悪くなってるであろう <それから書いても遅い
多くの場合、PCが立ち上がらなくなってから
「どーしよう?」
そのような場合、もう修理は不能
HDD内のデータも復元不能
そうなってから修理依頼しても手遅れ
この回答への補足
いろいろご教示、ありがとうございます。
吹けば飛ぶような町工場、従業員はちょびっとですので、なかなか更新ともいきません・・・
実を申しますと、このPLCにあたるFC-9801V2を2台所有していまして(予備用に購入していました)
これを最近入れ替えて検証しましたが、変化なかったのです。
そんな背景がありまして原因はどこ?となっています。
今はこのPLC⇒サ-ボのケーブルにノイズが乗る?を疑い、来週にでも
ごちゃごちゃになった線を出してまっすぐにしてシールドしようと計画中です。
また、よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
安川電機サーボドライバの形式はなんでしょう?
シーケンサ(PLC)のメーカ形式は何でしょう?
PLCの位置決めもしくはモーションコントローラの形式は何でしょう?
位置決め(モーションコントローラ)とサーボドライバのI/Fは何でしょう?
オープンコレクタ?
ラインドライバ?
メカトロリンク?
オープンコレクタならノイズに弱い
位置ズレは憑き物と諦めてラインドライバもしくはメカトロリンクに変更
ラインドライバもしくはメカトロリンクならソフトのバグの確率が高い
>・ズレは約2000回に1回発生する
>・そのズレはXはCW、YはCCW方向に発生し、ズレ量は常に約0.7mmほど
正確に2000回に一回0.7mmズレるなら
概ねソフトのバグの確率が高い
ごく稀にしか発生しない偶然のタイミングの重なり等で起きる確率も高い
PLC内にデータロガープログラムを作って
起動指令
位置決め完了
指令位置
現在位置
異常検知フラグ
を記録する(もちろんX,Y両方とも)
>・脱調の確認
脱調はステッピングモータのみに起きる異常です
サーボモータに脱調はありません
>・ノイズフィルタの増設
ノイズフィルタとは?
http://online.e-mechatronics.com/product_info.ph …
ラインフィルタの事だろうとは思うが効果はあまり期待できない
動力線フェライトコアの方が絶大な効果がある
http://online.e-mechatronics.com/product_info.ph …
オシロスコープで見てみると一目瞭然
この回答への補足
いろいろとご指摘いただきありがとうございます。
かなり情報が足らなかったようで申しわけありません。
とりあえず、わかる範囲でですが補足させていただきます。
>安川電機サーボドライバの形式はなんでしょう?
かなり古いものですが、SGD-01APというものです。
モータ・エンコーダはSGM-01B312というものです。
>シーケンサ(PLC)のメーカ形式は何でしょう?
産業用パソコン FC-9801V2 がPLCにあたるようです。
システム要件ですが、
ターゲット(円形)→CCDカメラ→画像処理装置→FC9801→サーボ→モータ
という構成で、カメラで円を取り込み、画像処理で中心を測定し、FC9801へデータを流してサーボに命令してモータを動かし、その後動いた位置の中心を表示します。
異常時はモーターが実際に動いた位置の中心と画像処理の中心の表示があっていません
>位置決め(モーションコントローラ)とサーボドライバのI/Fは何でしょう?
>オープンコレクタ?
>ラインドライバ?
>メカトロリンク?
申し訳ありません。こちらの理解不足でよくわかりません。
FC9801→サーボはcバスで、サーボ→モータは有線でつながっています。
>正確に2000回に一回0.7mmズレるなら
正確ではないです。たとえばナンバリングするとしますと、
ある日はNO.155と1886、別の日は256と1001と1033にズレが発生するいった具合です。
ズレ量に関しては一定です。
>概ねソフトのバグの確率が高い
当システムでは画像処理装置とFC9801にソフトが入っていますが、
このどちらかを疑うということでしょうか?
メーカーに問い合わせたところ、「このシステムのソフトで運用しているもので不具合があるという報告は貴方のところ以外聞いたことが無い」とのことでしたが、再度問い合わせるべきでしょうか?
>ごく稀にしか発生しない偶然のタイミングの重なり等で起きる確率も高い
この重なりとは具体的にはどのような事例がありますでしょうか?
>PLC内にデータロガープログラムを作って起動指令、位置決め完了、指令位置、現在位置 、異常検知フラグを記録する(もちろんX,Y両方とも)
かなり上級で少し私には難しそうです・・・・
業者とかに依頼すべきでしょうか?
ノイズフィルタに関しましてはご指摘の動力線フェライトコアを
画像処理装置 FC9801 サーボ モータのそれぞれの出入り口に装着しています。
長々と申し訳ありませんが、よろしくご教授いただきますよう
お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
メモのコツを教えてください!
メモを取るのが苦手です。 急いでメモすると内容がごちゃごちゃになってしまったり、ひどいときには全く読めない時もあります。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
架空の映画のネタバレレビュー
映画のCMを見ていると、やたら感動している人が興奮で感想を話していますよね。 思わずストーリーが気になってしまう架空の感動レビューを教えて下さい!
-
シーケンサー(PLC?)で制御するサーボモータ現在地が少しずつズレる
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
サーボモータのゲイン調整とは
その他(自然科学)
-
電磁弁の寿命。
その他(自然科学)
-
-
4
メガーで壊れる?
環境・エネルギー資源
-
5
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勝手につくタッチライト、しか...
-
ユニバーサル基板のノイズ対策...
-
なぜ差動増幅器が用いられるか。
-
創価学会員が精神的に不幸にな...
-
フェライトコアの取付について
-
ハムフィルタについて
-
TTL論理素子の雑音余裕とはなん...
-
パルスとは具体的に何を指して...
-
寄生容量を減らすための方法
-
マウスを動かすとPCからノイ...
-
エクセルでノイズ値を除去する...
-
ホワイトノイズはガウス分布?
-
グランドにのるノイズ
-
長距離伝送でのアナログ電圧減...
-
電源コードはループ状に巻くと...
-
よく、現代作家よりも昔の作家...
-
I2Cのノイズについて
-
原波形のノイズ除去方法(FFT、...
-
グラウンドショートの危険性に...
-
電動ファンの羽の間隔が異なる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フェライトコアの取付について
-
エクセルでノイズ値を除去する...
-
ハムフィルタについて
-
勝手につくタッチライト、しか...
-
電源コードはループ状に巻くと...
-
パワースペクトルからピーク周...
-
ホワイトノイズはガウス分布?
-
センサアンプについて
-
導線のねじるのって何と呼ぶの...
-
マウスを動かすとPCからノイ...
-
計装ケーブルの接地について
-
パルスとは具体的に何を指して...
-
3相モータの動力線からのノイ...
-
なぜ差動増幅器が用いられるか。
-
TTL論理素子の雑音余裕とはなん...
-
心電計のフィルタとはなんです...
-
微分はノイズに弱い、積分はノ...
-
PICのSPI通信(ハード)
-
クロマトグラムからS/N比を見る?
-
寄生容量を減らすための方法
おすすめ情報