アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Q.時速36kmで走るバスに乗っている人が、ある橋をわたる時間をはかったら、55秒でした。この橋の長さは何mですか。

A.550m

式や解説がのっていません。
時速36kmを秒速に直して55秒をかけるなど、いろいろ試して考えたのですが、
答えが550mになるように式を立てられません。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

36ってところで浮かびそうな感じですがw



まず1秒で進む距離を求めます

36km=36000m
1時間=3600秒(60分x60秒)
36000m/3600秒=10m/秒

1秒で10m進む事が分かったので

10mx55秒=550m


です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

36000÷(60×60)=秒速10m
10mx55秒=550m
このように整理できました。ご説明ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/17 15:50

時速36キロを秒速あたりのメートルに直すと…



まず3600(m)÷60(1時間は60分)=60

一分で60メートル進みます。

さらに60(m)÷60(秒)=10

一秒で10メートル進みます


秒速10メートルで55秒かかるのですから

10×55=550

550メートルです。

秒速に直すところを間違えませんでしたか?

この回答への補足

大変恐れ入りますが、
3600(m)÷60(1時間は60分)=60とありますが、36000÷60=600ではないでしょうか?
さらに60(m)÷60(秒)=10とありますが、600÷60=10ではないでしょうか?

子供にとっては一番わかりやすい説明だと思います。ありがとうございます。
補足のお返事をいただき次第、回答受付を締め切らせていただきます。

補足日時:2014/11/17 16:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足お返事ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/17 22:05

既に回答があるので,それ以外のことだけ。


小学生用の問題であれば,列車の長さとかを考慮することもよくあるので,問題の設定としてはよくない。ちゃんと問題文にバスの長さは無視してよいとか書くべきだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。この橋の長さは何mですかと書かれてあったので気にしていませんでしたが、バスの長さは無視してよいと問題に書くべきですね。

お礼日時:2014/11/17 16:00

式も何も・・ないです。


>55秒でした。この橋の長さは何mですか。
 から、単位は「秒」と「m」で答えなければなりません。
>時速36kmで走る
 ですから、
36km/1時間 = 36(×1000)m/1(×60)分 = 36(×1000)m/1(×60×60)秒 = 10(m/秒)

 あとは割合の関係
速さ(m/秒) = 道のり(m)/時間(s)
 道のり(m) = 速さ(m/秒) × 時間(s)
      = 10(m/s)×55(s)
      = 550(m)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。わかりました。

お礼日時:2014/11/17 15:57

#2です、すみませんそうです。


単位を付けたり消したり書き方を迷っているうちに
肝心な数字の桁が違ってました

3600÷60=600
600÷60=10
10×55=550
です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

36000(ですね?)÷60=600
600÷60=10
10×55=550
お忙しい中、何度もありがとうございました。

お礼日時:2014/11/17 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!