
日頃下請け・応援等で協力させていただいている得意先から初めて食事会に招待されました。
忘年会等のマナーとして
・金銭(5千~1万円)を包んで渡す。
・金銭はもってのほか、お酒2本を渡す。
・その場はご馳走になりその後もきっちりと良い仕事をしてお返しする。
(あるいは後日歳暮を贈る。)
等あるようですが、世間一般的にはどれが良いのでしょうか?
会費はありません。
参加人数10名で半分は個人事業主の小規模な集まりです。(このような食事会は恒例ではないようです。)
主催者の立場を考えると、こちらから招待してわざわざ来てもらって金銭を受け取るのは抵抗があるかと思いますし、
かと言って仕事上の会に手ぶらもどうかと思います・・・。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
世間一般なんてあってないようなものです。
御社と主催者が日ごろどういう関係を築いているのか、
また小規模事業者の集いとのことで
事業者同士顔見知りかそうでないか、など
良くわかりませんから正確には答えにくいものです。
食事会という名の「寄り合い」のようなものなら
手土産持参でも良いんじゃないでしょうかね?
私の経験上ではバイヤー(私)が業者(仕入先)に
食事接待された場合は、こちらからは一切何もしませんでした。
その場で現金を渡すなんて、いくら仕入先といえども
社長の顔を潰すことになりかねませんから。
もちろん現金ではなく物品も同じです。
そんなものをお渡しするのもおかしいです。
また仕事(発注)を考慮する、というのも
妙な話で、それありきなら、最初から接待を断ります。
私の場合は個人事業ではなく、大組織の一社員だったので
その場の成り行きで「夕食食べましょう」というのはあっても
そのお礼(金・物品)、仕事で便宜を図るなんてことは
ありませんでしたね。
まあ接待する方も個人的な付き合い(自分の小遣い)ではなく、
接待交際費として経費計上するのだろうし
ウマいもの食えるって点でお互い様、なんじゃないでしょうかね。
No.2
- 回答日時:
以前、得意先側として同様の催しを企画したことがあります。
店の手配から支払い、手土産の準備まで、得意先である私がすべてやりましたが、
「手伝いましょうか」と申し出てくれた下請けはありませんでしたし、
手土産や金銭も一切受け取っていません。
ただし、その後の二次会は、下請け先が割り勘で支払ってくださいました。
ということで先方も好意でやっていることですし、
当日は有り難くご馳走になり、後日、お歳暮かクリスマスプレゼントでも
贈ればいいのではないかと思います(先方が虚礼廃止の方針でなければ)。
ちなみに、他の参加者の手前、質問者だけ当日金品持参だと
「抜け駆け」ということにならないとも限りません。
No.1
- 回答日時:
そういうのは人間関係ごとに違いますから、できれば、最も立場が近い同業者に聞くのがいいです。
ちなみに私(個人事業主)の周りでは、その状況なら常に手ぶらで割り勘です。待ち合わせ場所が職場なら、陣中見舞いとして菓子折りを持っていくこともありますが、それと食事会は別物として捉えています。会場が個人宅なら、食事の足しになるおかずや酒や花を持参します。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 息子夫婦に10月に赤ちゃんが誕生します。 少し気が早いですが お宮参りについて 教えて頂きたいのです 3 2023/08/09 09:44
- 関東 会食会場を探しています 1 2023/05/11 12:38
- 個人事業主・自営業・フリーランス 20代女性です。個人事業主になろうか迷っています!経費について教えてください! 7 2023/04/11 02:22
- その他(悩み相談・人生相談) 実家暮らしについてです 今年27になる女です。 友達に実家暮らしが恥ずかしい と言われてしまいショッ 7 2022/05/11 19:13
- 父親・母親 客観的に見てどう思われますか? 実の母が、ケチというかがめついというか… なんとなくお金にや物に意地 3 2022/08/26 19:29
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- その他(行事・イベント) 還暦祝いの費用負担について 今度母の還暦祝いをする予定でして姉と食事会を企画しています。 参加者は姉 4 2022/11/24 21:16
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 両家顔合わせでの手土産の渡し方 4 2023/04/01 08:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休日にクライアントにメールを...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
人に誘われるのがとても嫌いで...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事って、できてもできないフ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
縮毛矯正をしたいのですが、次...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
自分から動かない派遣の子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報