dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Webサービスを始めようと思い、マネージド専用サーバーを借りようと思っています。
さくらインターネット、kagoya、のどちらかのマネージドサーバーを借りたいと思っています。

さくらとkagoyaは回線速度が100Mbps(ベストエフォート)、kagoyaは通常0.3Mbpsだそうです。

Webサービスはある時間帯で300~500人ほどが利用します。
この回線速度だけが気になっているのですが、100Mbpsベストエフォートってこの利用人数では遅すぎますか?

他にシックスコアなど1Gbpsのマネージドサーバーはありますがけっこうなお値段がします。
基準がわからずに困っています。

目安など教えていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

500人程の人がどれくらいのデータを同時に送受信するのでしょうか?


0.3Mbpsの実力で、500人が完全に同時にアクセスしたら一人あたり0.6kbps。
15kbytes位のファイルを送るとすると約3分掛かる計算になってしまいます。(ちょっと大きい画像ファイルのサイズはコレ位でしょう)

しかし、同時利用ユーザが500人いても瞬間的に全員が同時利用する事はあり得ないでしょうから、どう見積るかはサービスの内容次第ですね。
ゲームのように常に通信が走って同時利用ユーザー全員が常時通信するのであれば厳しい条件ですが、コンテンツを読ませるようなサービスなら1ページの閲覧にかかる時間から同時通信人数を想定して計算して考えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

>500人程の人がどれくらいのデータを同時に送受信するのでしょうか?

計測してみたところ、1ページ当たりの転送量は最大で6MBほどでした。最小で30KBほどでしたが…。
もちろんページを表示する度にこのブラウザにキャッシュされる場合もあるので毎回6MBというわけではないです。

>しかし、同時利用ユーザが500人いても瞬間的に全員が同時利用する事はあり得ないでしょうから、どう見積るかはサービスの内容次第ですね。

はい、同時に500はありえないのですが、だいたい夜22~2時くらいにアクセスが集中しそうなんです。

>コンテンツを読ませるようなサービスなら1ページの閲覧にかかる時間から同時通信人数を想定して計算して考えましょう。

そうですね。1ページの閲覧時間を計測するのが良いかもしれません。
サイトの性質上、ページを秒単位で行ったり来たりはすることはないです。
おそらく数分~十数分単位で遷移はすると思います。

しかしやはり100Mbpsベストエフォートでは不十分ですね…。
高いですがシックスコア当たりを検討してみようと思います。

お礼日時:2014/11/22 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!