dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タスクバーが消えてスタートボタンもなくなってしまいました。
タスクバーを元に戻したいのですがスタートボタンがないので設定を変えることができません。
どうやったら出てきますか?

A 回答 (5件)

キーボードにWindowsキー(旗のマーク)があったら、


それを押すとスタートメニューが開きます。
それでタスクバーの位置を把握してください。

Windowsの終了はデスクトップをクリックして、
Alt+F4で終了できます。
    • good
    • 0

こんにちは


 まずタスクバーを探しましょう。

基本的に下側にあるのですが、何かの操作の時に動いてしまった可能性があるので、マウスを右端、左端、上端と動かしてみてください。

次にマウス(カーソル)をゆっくりと画面の端で動かして、大きな矢印が上下の矢印←→(こんなのの上下のやつ)になれば、そこにタスクバーがあります。

画面の端っこキワキワの所でマウスのカーソルの形が変わったら、左クリックしながらゆっくりと引き出してください、これで元通りになりますよ。
    • good
    • 0

あなたのパソコンですけどノートパソコンですか?



画面の解像度を変更しませんでしたか?

標準で1021*768を1280*1024とか多くの表示が出来るように変更なんですけど

やっていたら元に戻しましょ

この回答への補足

うちのはノートパソコンです。
突然セーフモードみたいに字がでっかくなってしまったのでたしかに
解像度を変更しました。
でも元に戻したつもりなんですけど・・・
ほかの設定にするとまた字がでかくなったり
画面が横長くなったり
縦長くなったり
わけわかんないです。

補足日時:2004/06/07 17:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それと
スタートボタンがないので終了できないのですが
どうやったらできますか?

お礼日時:2004/06/07 17:47

たぶんそれはタスクバーのプロパティの設定でタスクバーを自動的に隠すになっているからではありませんか、戻し方はパソコンの画面の1番下にカーソルを


移動すれば隠れているのがでてくるので、タスクバー
にカーソルをあわせて右クリックしてプロパティを
選んでタスクバー自動的に隠すのチェックをはずして
適用を押せば治ります。念のためタスクバーを固定するをチェックしときば完璧です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カーソルを一番したに合わせて移動させようとはしてるんですが
全くタスクバーが出てきません。

お礼日時:2004/06/07 08:40

画面の一番下の所(画面の淵)にマウスポインターを合わせるとポインターの形が変わるので、変わったらマウスの左をクリックした状態で上に移動させる。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!