
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は神奈川県の三浦在住ですが、
防波堤の高さは、私の知る限りでは最大(干潮時)で5mくらいです(全国共通)
なので、5mあれば大抵の防波堤に対応できると思います。
ただ、過去に津波で大きな被害があった等の事情から、高くしている防波堤もあるかもしれません。
メジャー等で直接計るのがベストでしょうが、
行こうとしている釣り場で釣りをしている人に、直接聞くのが一番の早道だと思いますよ(^^;)
No.3
- 回答日時:
瀬戸内海は干満の差が大きいので行かれる場所の具体的な高さなど解らないのでアドバイスとしては私は比較的そんなに高い堤防は行くことが無いつもりで5メートルの物を購入して長いこと使用していますが大潮の干潮時港湾でも届かない(かがみ込んで無理して届く程度)状態です。
購入時には5メートルで十分と言われたけど今まで何度も磯や堤防で苦労しています、先日7メートルの物を見たいと釣具屋で言ったら注文しないと無いと言われて(注文したら気に入らなくても買う羽目になる)諦めましたが最低でも6メートルは必要だと思います、又私の物はゴムで規制して2メートル程度でも使用は出来ますが長いこと使用しているのでゴムが劣化して今では飾り状態、後は網の大きさで良く考えて購入しないと私の様に後で大きく物に改造することに成るかも知れません。
なお、私は隣の備前地区の釣りしか使用していませんが50センチの網に5メートルだと小さいと考えています(50センチでも入らなくて困ったことがありますから・・・その時は近くの知人の60センチの物で取り込みました。
余り参考にならないと思いますがタモ網は最初から大きいもので良いと思います、狙う物に寄るでしょうが私はアカエイも狙いますから・・・
コメント遅くなりすいません。
回答ありがとうございます。大変参考になりました。
実際にメジャーで計ってきました。
5.5m物で大丈夫そうでした。
柄は交換できるものにしました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マリーナシティ大波止と田ノ浦...
-
今年から黒鯛へち釣りを始めよ...
-
ミミズ採集方法
-
日陰ってどうずれていくのでし...
-
大学2年生 女子 性欲は一番強...
-
なぜ女性は釣りをしないのですか?
-
車のナンバーで思いつく釣りに...
-
釣り人にとって、サバよりアジ...
-
ポポパパさんという釣りユーチ...
-
釣りに行く際についてです 釣り...
-
パゴダ傘の作り方
-
会社の社則で釣り禁止なのですが…
-
根魚と潮の関係は?
-
釣りを始めたいのですがフナム...
-
たこの当たり年について
-
Googleアカウント【通常とは異...
-
魚アレルギーでも釣りを楽しん...
-
とある川の横の公園でベンチに...
-
大きな活シラサエビを販売して...
-
各地海の満潮及び干潮の時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報