dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PhotoshopCS3を使用して画像の複製をしているのですが、複製した部分を周りに馴染ませようと色の置き換えツールを使用していますが、グレーにしかなりません。黒っぽい色にすることはできますか?

A 回答 (2件)

>もっと簡単な方法はありませんか?



これでも、かなりシンプルな方法だと思われます。
さらにクオリティーをあげるには、絵の境界線ごとに、
レイヤーに分けたりして、合成しないと、本当の意味では綺麗になりませんから。

私が言った方法は、およそ、1~4クリック程度の作業で、
エフェクトなら、エフェクトそのものをコピーすれば
全部に適応できるので、以後繰り返しのみだと思われます。
以後エフェクトの貼り付けのみ。
#AdobeというかMAC系のスライドクリックで、実質1クリックで貼り付けると楽です。
 Winでも使用できます。
対象レイヤークリック。エフェクト縁取り。ドット数Any、色の種類選択(アルファにする)適応!。
これしかない作業なので、これで面倒となると、
回答が難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/29 20:45

状況がよくわからないのですが、


一度フルカラーにしてから、縁取して、2ドット程度かな。。アルファ入れてみたらだめですか?
そもそも、境界線は色を何色にしたところで、エッジは残ると思いますので。
受け入れ側のカラーになじませるなら、アルファーが一番いいと思いますが。

それか、エフェクトで、逆方向縁取り+アルファグラデで、
吸収できることもありますけど。

私もCS3は好きなので、いまだに使ってますよ。
CCも入ってますが、速度的にCS3が一番使いやすいですよね。
意味不明な、強制終了はどうしてもあるけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もっと簡単な方法はありませんか?

お礼日時:2014/11/28 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!