
とにかく不器用で馬鹿で、でもこんな自分でもいつか自らの人生をそれなりに納得できる日が来ると思ってました。
半年間に及ぶ就職活動の末、ようやく採用。
しかし、その会社の人間とうまく行かず、一週間で退職。
それからは地獄のような日々で、何度も自殺を考えました。
社会人としてどこにも必要とされない人間なんだ、と。
でも、死ぬ勇気もなく、死ねないなら生きる為に仕事を探すしかない。
でも、もう無理。
その矛盾の繰り返しでした。
しかし、それなにり諦めずに続けた甲斐があり、とても居心地の良い会社に採用されました。
ですが、当時の私は狂ってました。
採用されることに必死でした。
そのあまり、経歴を詐称したのです。
一週間で辞めた前職を、3ヶ月勤めたと偽り、無職であった期間をごまかしました。
そして今、そのことが会社にバレてしまい、処罰内容の決定を待つ状態です。
解雇処分になる覚悟はしています。
私のような経歴詐称をしている人はいっぱいいてると友人に言われました。
でも、バレたという話は聞かない。
運もなければ実力もなく、もうすぐ職も失う。何の価値もない人間だと感じでます。
経歴詐称については全て自分が悪いのは重々承知の上です。
でも、もっと上手く生きれたらいいのに、そう思います。
地獄の就職活動の日々は思い返したくない程のものなのに、またそこに戻ることになる。
自分の人生が嫌で嫌で、もう終わりにしたいです。
すみません、ただの自分に甘く被害者ぶっただけの人間の、みっともない愚痴になってしまいました。
私へは厳しいご意見しかないだろうと思います。
ですが、どうか、少しだけでも誰かに背中を押してほしいのです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
じじいです。
>社会人としてどこにも必要とされない人間なんだ、と。
1度や2度の退職ぐらいで、死にそうに悩むまでも無いことです。
私だって若い頃には、履歴書収まりきれずに何度転職しても数回程度の履歴で済ませとりましたよ。
印象悪いですからね^^;
経歴詐称がバレた事は無いですが、バレて職を失ったらまた次を探せば良いだけの事です。
>地獄の就職活動の日々は思い返したくない程のものなのに、またそこに戻ることになる。
地獄の就職活動と思うから辛い。
就職活動など、慣れれば実に楽しいものです。
仕事でも就職活動でも、楽しめなければ持続出来ないのです。
>ですが、どうか、少しだけでも誰かに背中を押してほしいのです。
あなたに要らないものが一つだけあります。
それは、「深刻さ」です。
生真面目な性格だということは、理解出来ます。
>一週間で辞めた前職を、3ヶ月勤めたと偽り、無職であった期間をごまかしました。
そもそも、たった一週間など職歴に入りません。
書く必要も無かった事です。
私なら、バイトでもして楽しみながら就活しますけどね。
どっち道、例え採用されても人間関係で上手くいかないかも知れない。
人間関係はどの職場でも付きまとうものだから、それも経験が要るね。
>こんな人生やめたいです。
学ぶべきは、人生を楽しむ姿勢だよ。
深刻じゃいけないし、いい加減でもダメだ。
不器用でも良い。
この間亡くなった高倉健さんを見ると、すごく不器用さを感じてしまうけれど、その不器用さの中に絶対人を裏切らない安心感を感じるね。
役者人生を愛し、楽しんで全うした生き方も君の生き方の参考になる所もあるかも知れないよ。
「深刻さ」がいらない、という言葉にハッとしました。
深く考え込むのは、悪い結果になったときの予防線のつもりなんですが、予防されたことはないんですよ、結局。
考えさせられました。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
私も就職活動は本当に数えきれないほど、転職ももう自分で何の仕事してきたか忘れたくらいの数です(笑)今ではそんな自分の過去は何とも思いませんが、当時はそれはそれは辛かったです。
親にも迷惑かけ、社会には必要とされず、本当に自分の存在価値が分からずに苦しかったです。
質問者様は正直者で真面目な方なのでしょうね。経歴詐称など、たぶん質問者様だけでなく意外としてる人もいると思うのですが、1週間の仕事なんかもきちんと経歴に書いて、バレたら深刻に反省して、私から見たら真面目な正直者です。嘘を平気でつけるような人はバレたところで何とも思いません。未練も無く反省もなく次へ行くでしょう。そしてまた同じことを繰り返すのです。
ですが質問者様は違います。反省して深刻に捉えている。きっと次は同じ過ちをしないでしょう。そうやって、社会で生きる方法を学んで行くのですよ。
ところが、社会で生きていくためには適当さも大切だと思います。「諦め」という言葉も私はよく自分に使います。
一度、自分にはこれだけの能力しかないや、など諦めてしまう。その持っている能力でできることをすればいいんです。
何も周りと比べたり同じようにしないといけないなんて決まりはないですから。
私の場合、正社員として働く能力と、コミュニケーション力がかなり乏しかった。そのため転職も繰り返してしまい、人間関係もうまくいかなかった。
ですから、諦めてアルバイトを探したんです。私のコミュニケーション能力は変なもので、職場の人間とはうまくいかないけれど、接客はとても楽しくできたのです。
そのため、働く人数が少なくて接客ばかりするアルバイト(小さな喫茶店)を始めました。そこで身に付いたことがとても多く、充実していて自分に合っていたので自信も付きました。
今では当時よりもかなり適当な生き方をしていますが、特に悪いこともなく充実していますよ。
自分に対して少し、諦めてあげてください。自分に合っていることから始めて、できることが増えたら次へ進んで、それでいいじゃないですか。
人生はやめることはできません。自分に合った人生にしていきましょうよ。自分の人生、誰も文句は言えませんから。
>ところが、社会で生きていくためには適当さも大切だと思います。「諦め」という言葉も私はよく自分に使います。
一度、自分にはこれだけの能力しかないや、など諦めてしまう。その持っている能力でできることをすればいいんです。
何も周りと比べたり同じようにしないといけないなんて決まりはないですから
私は諦めが悪く、プライドの高い人間です。
しかし、持ち合わせている能力は、この通り。
厄介な性格で、本当に嫌になります。
でも、過去に私と同じく、自分の存在価値で悩んでいた方が、今はとても生き生きとしてらっしゃる。
諦めるって、大切なんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
できることを丁寧にやり直してみたら。
息のし方でもよいです。今丁寧に呼吸してますか。No.2
- 回答日時:
初めまして。
中学生です。ご質問者様からすればかなりガキな感じだと思いますが、回答させてください。
私も人生がイヤでイヤで仕方ありません。
とにかく自分の性格がいやです。
親を初め友達、親戚にもたくさん嘘をついてきました。
バレるのが怖くて病んで、リスカなんかもしました。子供のくせにと思うかもしれません。
でも、もうこりごりなんです。
貴方様の質問を読んで、誠に失礼ながら安心してしまった自分がいました。
深くお詫び申し上げます。
私の他に人生を諦めかけようとしている人がいるなんて、全然いいことではないですが、ほっとしてしまいました。
私も辛いです。今はまだ2年生ですが、すぐ受験が待っています。
これから先、もっともっと辛いことがあります。それはわかってます。
貴方様は私より数年長く生きている為、私より辛いことをたくさん経験しています。
辛いことを経験すれば、いつか絶対楽しいことがくると、私もしんじています
グダグダ長文失礼しました
ご回答ありがとうございます。
私も、自分の性格が大嫌いです。
物事を悪い方向へ深く考える癖があり、被害妄想が止まらなくなり、その結果、こんなことになるならもう人生やめてしまいたいと思うんです。
ご家族やご友人という存在はnarumoru718様にとって、とても身近で大切な人たちだと思います。
そんな人たちに嘘をつくのは心が痛いですよね。
何も無意味に、欺いてやろうと思って嘘なんてつかないでしょう。
そんな思いをしてまで守ろうとした何かが、きっと貴方様にはあったんですよね?
人にはそれぞれの家庭環境や友達の形があるので、一概に『もしバレても大丈夫、誰も責めないよ』などと無責任なことは言えません。
想像に過ぎませんが、貴方様は自己表現が苦手だったり、人に甘えるのが苦手だったりしませんか?
もしそうなら、どれほどの辛さと戦ってきたのか、お察し致します。
私もそうなので。
でも、今貴方様が人生を終わりにするのは勿体無いですよ。
まだお若いのはもちろんのこと、貴方様の人間性です。
>貴方様の質問を読んで、誠に失礼ながら安心してしまった自分がいました。
深くお詫び申し上げます。
私の他に人生を諦めかけようとしている人がいるなんて、全然いいことではないですが、ほっとしてしまいました。
まだお若いのに、丁寧な言葉使いをご存知でおられる。
これはしっかりとした考えを持つ人の特徴だと私は思います。
そして何より、とても正直なお方だと感じました。
>貴方様は私より数年長く生きている為、私より辛いことをたくさん経験しています。
きっと、はかり知れない辛さを抱えていることでしょう。
ご自身がそんな状況の中、誰が私のような人間にこのような気配りができますか。
他人の痛みを考えることのできる、心の綺麗な方だなと思いました。
ちなみに余談ですが、20歳前後って、すごく楽しいんですよ。
こんな私でも、19~22歳あたりは明るく楽しい生活を送ってたんですよ(笑)
もう一度言います、"こんな私でも"です。
だから、それを貴方にも味わってもらいたい。
その次は、30代もまた違った楽しさがあるそうですよ。
narumoru718様のこれからの人生が多幸でありますよう願っております。
No.1
- 回答日時:
大丈夫・心配するな・・何とかなる
ありがとうございます。
誰かに聞いてほしいのにプライドが邪魔して本当の気持ちで友人に話すことができず、軽いノリで「やばいー(笑)」なんて言うことしかできないので、友人からも軽く捉えられ「あほや(笑)」と笑われました。
私がそんなノリなのでそりゃそうだと思います。
私いつもそうなんです。
惨めで可哀想だと思われたくないから、余裕なフリするんです。
だから身近な人たちからは私がここまで落ち込んだネガティブな人間だとは思われてないと思うんです。
それでいいんです。
でも、そのくせ誰かに助けてほしい願望だけはあるんです。
考えの甘い人間の象徴だと思います。
すみません、長々と。
こんな私にご回答をくださったことが嬉しくて、つい。
ほんとうに、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 父親・母親 ニートが同居しているのは「親が可哀そう」な状況ですか?可哀そうってどういう事ですか? 8 2022/11/30 10:30
- 面接・履歴書・職務経歴書 皆様のご意見をいただきたいです。 アルバイト応募に提出する履歴書を詐称してしまったため、先方にきちん 3 2023/07/21 13:39
- 大人・中高年 40代後半の独身、何をするために生まれたのか悩み続けています。どうしたら見つけられるのでしょうか? 7 2022/11/28 12:12
- 中途・キャリア LINEで心無いメッセージを送り付けられて精神的苦痛で退職、7年間無職。再就職を目指していますが 1 2023/05/16 15:10
- 中途・キャリア 40代で10年前から職歴なし、貯金ゼロ、借金は無しで独身って客観的にどうなんですか? 7 2023/07/26 07:11
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生の解釈はこうするしかないのでしょうか。負け犬の考え方ですが。 8 2023/07/02 08:45
- その他(社会・学校・職場) 生きることが辛い 閲覧いただき誠にありがとうございます。 当方25歳社会人の男です。 今私は生きてい 16 2022/04/01 19:25
- 就職 採用試験で落ち続ける人は就職を諦めるしかないですか?就職を諦めたら死ぬしかないですか? 3 2023/05/19 07:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
凄く孤独感を感じます。 誰から...
-
今日彼女が彼女の親と喧嘩して...
-
自分、障害者が本当に嫌いなん...
-
結婚と子育てって罰ゲームです...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
人をいじめた過去がある人間は...
-
自分のせいで子供に怪我をさせ...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
親が公務員になることを強要し...
-
高校生になっても母とお風呂は...
-
職場でツンケンしている人って...
-
過去の悪事や罪悪感
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
スマホを見ながらご飯を食べて...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
生後3ヶ月の赤ちゃんに平手打ち...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
おすすめ情報