アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

買っている猫は生後2ヶ月で引き取り、オスで去勢済みの生後一年

私は夜勤の仕事をしています。
家を出るのは17時で帰ってくるのは翌朝の6時です。

餌は朝6時と16時の1日2回です。

このような前提条件なのですが、必ずと言っていいほど14時過ぎになると鳴きます。
怒っても、餌をあげても、抱きかかえても、遊んであげても、無視しても、鳴き続けます。
私が起床する16時になると鳴き止みます。

どうしたらいいのか皆目見当もつきません。

どんなことでも構いませんのでアドバイス頂けますでしょうか。

A 回答 (2件)

なぜ鳴くのか?というのは、かなり難しいのですが. . .


習慣ができているだけなのかもしれず、
猫にとってはなにかはっきりした音が聞こえている(人にはわからない)とか、
振動とかを感じているとか、なんらかの音に反応している(動物や人の声など)のか。
質問者様がそろそろ眠る. . . と思うと不安が募るのか?

いずれにせよ、鳴きだしてからなにかをしはじめるよりは、
たとえば、最低限の運動といわれている15分を一日2セット、というのを考えて
鳴くな. . . という10分、15分くらい前から上下運動や、
獲物をハントするようなじゃらし、キャッチする遊びをさせるなど。
ただ、眠る時間というのもあると思うので、できる範囲内という事になると思われます。
とにかくそのときにつかれている状態になったほうがいいような気はします。
あるいは、餌と別に、規定量以内のおやつ(嗜好性が高く安心な度合いが高めのものとか。好みによりますがフリーズドライや、燻製の猫用のものや、小さな袋に数粒だけ入っているおやつタイプ、小さなパウチのウエットなど)を直前にあげておくなど。
もしくは、渡しても危険性がない玩具があるならば、そういうのも増やして、
寝床や毛布など、好むものも増やしてテリトリーもしっかり盤石のものにしてあげるとか。
(留守番のあいだ、おもちゃを置いておくとどんなものでもリスキーだという
猫もいると思うのでこれは個体差ですね。どの猫も危険がゼロというのはないと思いますが、なんでも齧るとか、なんでも飲み込みそうになる場合はできないことかも)
あとは、猫のフェロモンを人工的に合成したフェリウェイというのも出ているので、
そういうのを使うと落ち着くこともないではないかも。
http://www.virbac.jp/product/pheromone/feliway.h …
ビルバックフェリウェイのページ

(全く反応がない猫も、マイナスになる猫もまれにいるそうなので注意しながら
使ったほうがいいと思います)

不安からくるものだとしたら、猫 問題行動 分離不安 とか、
その他の鳴く関連のことを調べられてもいいかもしれません。
おうちのひとがかなり規則正しい習慣に基づき、眠って起きて出かける、ということで
その時間にぴったり反応しているのかも. . .

何をしてもなきやまないんですよね。
何かをした時に満足げだったら、それを目当てに鳴いていると思えるのですが。
お休みの日などにも同じ行動をとりますか?
その後、家にいるときがあるとしたら、その時の様子はどうでしょう。
少しは緩和されることはありますか?たとえば雨の日はあまり鳴かないとか。
ご自分で、できたら細かく状況をかきだして、
これをしたら少しだけなきやんだとか、そういうプラスになる情報も書き留めたらいいと思います。それで少しは方向が搾れる可能性もあります。

収まるといいですね。
    • good
    • 0

14時から16時のテレビ番組やそれを見ている人の声に反応しているのか、



その時間帯は小学生が低学年から高学年まで順次帰っていく時間帯なので、その声が聞き覚えがあるような気がしているのか、

とはいえ、どちらも平日のみの要因ですよね・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!