重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10月24日に初産で出産した者です。
自然分娩を予定してたのですが、難産で会陰切開しても吸引しても出てこなかったので緊急帝王切開になりました。
妊娠中20キロ以上も太ってしまい、妊娠後期には尾てい骨に負担がかかりすごく痛く、産後には治ると思っていたのですが、産後13キロ痩せても治りませんでした。
1ヶ月検診では難産だったからと言われそのうち治るよと言われました。
あまりに痛いので整形でレントゲンをとあってもらっても異常なし。
最近では膣の辺りに骨の痛みを感じます。
何の痛みなんでしょうか?完全ミルクなので痛み止めを飲んでますが骨の痛みだからか全く効きません。この痛みのせいで精神が参ってしまって周りに八つ当たりしてしまいます。周りからは産後だから仕方ない。日にち薬。と言われますが何とか治らないでしょうか?

A 回答 (1件)

AKA療法というものがあります。

正確には関節運動学的アプローチというのですが、
多くの痛み(90%くらい)は、骨盤の関節障害から来ているといいます。
AKA療法は、骨盤の関節(仙腸関節)の運動を正常に戻し、痛みを除去する方法です。
産後の骨盤は確実に関節機能障害を起こしているでしょうから、この治療を試す価値はあると思います。

AKA療法を実施している病院や整形外科を検索して、受診されてはいかがでしょうか。
なにやら撫でているだけのような、良く分からない治療ですが、びっくりするくらい楽になると思います。

YouTubeでも紹介されていますし、Webサイトでもたくさん出ていると思います。

お試しあれ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!