dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「選ばれし者」
このような古語的表現が今も残っていますよね。

そこで質問ですが、
この言葉の中の「し」は過去の助動詞「き」の連体形「し」であるのはわかります。
ということはその前後の「選ばれ」「者」も古語ということになるのでしょうか???

A 回答 (2件)

 あなたが最初に書いているように「選ばれし者」ひとまとまりで「古語的表現」です。



 それを分解して「選ばれ」「者」も古語かと疑問を持つのは、無意味です。
    • good
    • 1

使用例は知りませんが、理論的には古語と考えられます。

「選ぶ」+「る」(受け身)+「き」(過去)の形になり得ますから。
 the chosen one; the chosen ones; the select few の訳語として使われたものでしょう。現代語では「選ばれた者」と言うところですが、ちょっと気取った言い方で使ったのでしょう。例えば宗教界などで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!