
今の時期、30分のお風呂とエアロバイクはどちらがいいでしょうか?
目的は【ダイエット】と【ストレス解消】です。
半年ほど「エアロバイク30分+シャワー」という生活を続けたのですが
運動量が少ないようでちょびっとしか体重が減っていません。
冬になり寒くなって、エアロバイクをこいでも以前ほど汗をかかなくなりました。
お風呂に入るのでも痩せると聞きますし
しばらくエアロバイクを休んでその時間をお風呂に充てようかな?と考えています。
(もともとシャワー派で、ちゃんと湯船につかるのは週一くらいでした)
それとも汗は減っていてもエアロバイクの方がよいものでしょうか?
なおお風呂の入り方としては、43度程度のお湯を張って20分ほどの全身浴です。
追い焚き機能が無いため熱いorぬるい温度で保つことができません。
エアロバイクをした上でお風呂にも入るのが理想だと思うのですが、
毎日時間を確保するのが難しいのでどちらかは置いておきたいです。
ご回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>30分のお風呂とエアロバイク、どちらがいい?
この質問に答えるならエアロバイクの方です。
その理由は、お風呂に入ってもエネルギー消費量は大して増えないからです。お風呂に浸かっているときのエネルギー消費量は、日常の家事をやるときの平均と大体同じです。風呂に浸かると心臓がドキドキして、エネルギーを消費しているような気になりますが、違うのです。エネルギーを消費する行動をとると違ってくるのは呼吸です。呼吸が荒くなる行動ならば、酸素消費量が増えている証拠です。お風呂でもサウナでも呼吸は荒くならないですよね。汗をかくので、入浴前後で体重は多少変わるでしょうが、それは汗をかいた分体重が減っただけで、体脂肪が燃えたわけではありません。喉が渇いて水を飲めば、体重は元に戻ります。
それと43度もの高温のお風呂に30分も浸かっているとのぼせて気分が悪くなるかもしれません。そんなに長く浸かるなら、個人差はあるでしょうが39~40度程度にした方が良いと思います。
一方、エアロバイクは漕げば呼吸が荒くなると思いますが、その分酸素を消費して体脂肪を燃やしています(厳密にいうともう少し複雑ですが、そう解釈して結構です)。エアロバイクも負荷を軽くして緩慢にこいだのでは余りエネルギーを消費しませんので注意してください。自転車を20km/h程度で走るのと同等の負荷でやると良いと思います。
エネルギー消費の件は以上ですが、もし今より体を少し絞りたいというのでしたら、エアロバイクに加え、食べる分量を少し減らすことをお勧めします。なぜなら、エアロバイクを一生懸命30分漕いでも、栗饅頭を1個食べすぎただけでその努力が帳消しされるからです。いわゆる「腹八分目」というのが健康にも良いですよ。
ご回答ありがとうございました。
丁寧なご解説ありがとうございます。
確かにお風呂ではまったく呼吸は変わらないですね。
じっくり入浴した後は(一時的にですが)おなか周りがすっきりした感じがするので
入り方の工夫なりで効果が出せるのか?と期待してしまいました。
目には見えていないですが、やはり体脂肪の燃えでは
エアロバイクに軍配が上がるのですね。
もしかしたら冬期間は運動の効果があがりにくいのかなあなどと考えておりました。
エアロバイクも食事量も、現状維持程度の効果が出せていないので
負荷をあげる+食事を減らすようにこころがけます。
No.2
- 回答日時:
圧倒的にエアロバイク。
長風呂したところでカロリー消費しない
椅子に座ってボーっとしているのとかわりゃしない
むしろ裸でウロウロしてたほうが消費する(寒くて体温上げようとします)
ストレス解消に関しては どちらでも個人の好み以上の判断目安はなさそう。
「水を飲む前の体重計の数値」がストレスの根源なら 風呂www
ご回答ありがとうございました。
>むしろ裸でウロウロしてたほうが消費する(寒くて体温上げようとします)
えっ、本当ですか!?
検索したら「寒さ我慢ダイエット」なんて言葉もひっかかりましたし、ちょっと調べてみます。
さすがに裸でウロウロはしませんが(笑)
ストレス解消というか、仕事の疲れがとれるかどうかで言えばやっぱりお風呂の方ですね。
疲れをとることよりもダイエットになる方が嬉しいですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はお風呂で熱唱するのが好き...
-
空腹時の入浴
-
入浴剤の代わりに何入れる?
-
ゲルマニウムのブレスレット・...
-
スワロフスキーのネックレス買...
-
お風呂の壁
-
試してほしい。 風呂で 膝裏に3...
-
シャワーだけで温まる方法、教...
-
こんばんは お風呂から出た後落...
-
半年や一年お風呂に入らなかっ...
-
お風呂の時間、1時間は長いです...
-
気管に銭湯のお風呂の水が少し...
-
お灸、食事の前後、お風呂の前...
-
風呂の湯船の中でオナラをする...
-
どうしてますか?
-
お風呂上がり足をふいてスリッ...
-
風呂で射精(少し)してしまい...
-
ツイスパかけてるのですが、家...
-
コロナによる喉の痛みは耐える...
-
何故、こたつで寝ると風邪をひ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私はお風呂で熱唱するのが好き...
-
風呂で射精(少し)してしまい...
-
スワロフスキーのネックレス買...
-
女性と行為をする時に、相手の...
-
半年や一年お風呂に入らなかっ...
-
人が入ったお風呂について 私は...
-
ゲルマニウムのブレスレット・...
-
お風呂上がりに手が痺れます。...
-
誰だっておしりの穴を指で触っ...
-
おちんちんを洗面所で洗うって...
-
お灸、食事の前後、お風呂の前...
-
自宅での一般的なヘアカラーの仕方
-
「お風呂セット」とは… こんに...
-
風呂が長すぎることによって水...
-
お風呂入ってる時窓開けるの好...
-
お風呂上りに、便意を催すこと...
-
小学3年生の女児が、わきが?
-
トリートメントのとき・・・。
-
今月の前半に風邪をひき、発熱...
-
くしゃみが出ました。風邪でし...
おすすめ情報