
FUJITSUのWindows8のパソコンを使ってます。最近、8.1にアップデートされたみたいなのですが最初は使えたのですが最近、パソコンをいつもの通り起動すると、「FUJITSU」のロゴマークが出た後、
青い画面になり
回復
お使いのパソコンは修復する必要があります
要求されたデバイスが接続されていないか、デバイスにアクセスできません。
エラーコード: 0xc0000185
インストールメディア上の回復ツールを使用する必要があります。インストールメディア(ディスクやUSBデバイスなど)がない場合は、システム管理者またはPCの製造元にお問い合わせください
再実行するには、Enterキーを押してください
スタートアップ設定を表示するには、F8キーを押してください
UEFIファームウェア設定を表示するには、Escキーを押してください
と表示されます。
パソコンに疎いのでここからどうしたら普段のように使えるようになるのか全くわかりません。
どうしたらいいですか?
年賀状作成でパソコンを使いたいのでお願いします!!!
※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>エラーコード: 0xc0000185
このエラーは、起動用HDDの不良により、Windowsの起動に必要なファイルが物理的に読み込めない場合に発生します。
>どうしたらいいですか?
物理的な故障なので、富士通に修理に出すしかありません。
>年賀状作成でパソコンを使いたいのでお願いします!!!
この時期に修理に出しても、年賀状の締切日(12/25)までには返って来ません。返って来るのは年明けです。
ですので、修理に出すのは諦めて、新しいパソコンを買うしかありません。
で、新しいパソコンを買っても、インターネットの設定やメールの設定をしないといけません(年賀状ソフトを使用可能にする為に、インターネットに接続してオンライン登録が必要)
プリンタも設定し直しになります。
また、外部記憶装置に住所録のバックアップをしていない場合は、今年の正月に来ていた年賀状の束から、住所をすべて入力し直しになります。
たぶん、土曜の夜に徹夜、22日の祭日前夜に徹夜とかしないと、25日までの投函締切に間に合わないでしょう。
残念ですが「今すぐ新しいパソコンを買いに行く」しかありません。
No.2
- 回答日時:
まずはPCの型番を提示して下さい
そのPCでWindows8.1に対応するための準備が必要な場合は
一旦初期化してWindows8戻して準備を行った後にWindows8.1へのアップデートが必要となる可能性があります
>デバイスが接続されていないか、デバイスにアクセスできません
物理的な障害の場合
故障やケーブル抜けなどの可能性があります
システム上そのままでWindows8.1に対応していない場合も考えられます
何方にせよ、メーカーサポートへの相談が必要になりそうです
(ちなみにこの質問サイトはメーカとはなんの関係もありません)
No.1
- 回答日時:
貴方しか使っていないパソコンなら、あなたが何もしていないのに自動的に8.1にアップデートされることはありません。
恐らく偽装したプログラムが入り込んだのでしょう。
ウイルス対策ソフトを実行してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SD-USB2CUP4のドライバについて
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
WindowsDVDメーカーの書き込み...
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
パソコンのオーディオデバイス...
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
OSのインストール
-
遅いパソコンが速くなる「エク...
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
パソコンが起動できず、カチカ...
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
MS-DOS 6.2 (NEC) のプログラムで
-
Linuxのインストールにつ...
-
中古PCのXP
-
この交換はつりあいますか?
-
ポータブルHDDは壊れた内蔵HDD...
-
IE10の更新プログラムインスト...
-
redhat9インストール中にエラー...
-
本日、deskmini310というベアボ...
-
ブートキャンプでwinインストー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
WindowsDVDメーカーの書き込み...
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
VAIOでwindows7から8.1へのアッ...
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
PCIデバイスが不明と表示される
-
KTV-FSUSB2/V3起動せず。デバイ...
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
CD-ROMが認識されません
-
デバイスVKDを初期化中……
-
パソコンのオーディオデバイス...
-
外付けHDが認識しない。助けて...
-
牛丼パソコンのドライバを探し...
-
debian etchでビープ音以外が出...
-
SD-USB2CUP4のドライバについて
-
ネットに接続できない
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
Kinect libfreenectのインスト...
-
SDカードが認識できません
-
EMC2.0-USBのドライバー
おすすめ情報