
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
我が家は、夫婦共に兄弟と親戚が多いので我が子達が子供の頃は兄弟や多くの親戚の人達からお年玉を頂戴してましたが、お年玉のポチ袋に金額が書かれてた例は一度もありません。
しかし、多くの親戚から頂戴するため似たようなデサインのポチ袋もあるせいか「○○ちゃんへ●●より」というふうに、誰から誰に頂戴したお年玉なのか一目で分かるようにポチ袋に記入されてることが多かったです。
ですから、一般的にお年玉のポチ袋に金額は記入しないようですが、子供の名前と贈り主をポチ袋に書くようなことはありますし、子供の親も誰から頂戴したお年玉なのか一目で分かるので贈り主にお礼を言うのにも助かります。
No.5
- 回答日時:
これって、ある意味、究極の個人情報ではないですかね?
給与収入とは違いますが、あげる人ともらう本人にさえ分かればいい情報なのですから、金額は書く必要はないでしょう。
No.4
- 回答日時:
ポチ袋には金額は書きません。
ご祝儀でもお年玉でも同じです。
あげっぱなしで、半返しなどのお返しを必要としないからです。
香典袋・結婚式の祝儀袋には、お返しが必要なので
金額欄が印刷されてますよ。
No.2
- 回答日時:
お年玉は、開けて中の金額を見るのが楽しみなので、袋に金額は書きません。
幼稚園に、2000円は多い様には思いますが、家庭や環境の諸事情があると思いますので、アナタの決めた金額で良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 1 自分の姪っ子甥っ子に誕生日プレゼント・クリスマスプレゼント・お年玉は毎年あげてますか? お年玉は 2 2023/01/07 20:20
- 会社・職場 会社の上司が100均で糸を一つ買ってきてくれます。明日は、立て替えてもらった110円を支払う予定です 4 2022/07/12 21:53
- 相続税・贈与税 贈与税契約書について 詳しい方教えて頂けると助かります。 子供名義の口座に毎月1万、児童手当、お年玉 1 2022/08/17 12:49
- 母の日 入学式 5 2022/04/07 06:07
- 預金・貯金 【大学生貯金額について】私は新大一になります。貯金は80万円~90万円は少なく見積もってあります。た 6 2023/03/21 17:57
- その他(行事・イベント) お年玉とかご祝儀とかお布施とか。 3 2023/01/09 20:49
- 新年・正月・大晦日 お年玉の金額について 私と弟は6歳離れている、大2と中2です。とてもありがたいことに今年もお年玉をい 2 2023/01/01 12:07
- 新年・正月・大晦日 お年玉って年齢が上がるにつれ金額も毎年上がる家庭がほとんどかと思いますが、お金がないときやお子さまが 1 2022/12/31 18:13
- 誕生日・記念日・お祝い 入学祝いの金額について。 4月から甥っ子が高専に入学します。上の甥っ子が高校に入学したときはお祝いに 2 2023/03/20 23:10
- その他(暮らし・生活・行事) 小学6年受験生女子に贈るプレゼント 2 2022/08/19 11:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひ孫の誕生祝いは。?
-
お年玉くじ有効期限
-
兄夫婦からの出産祝い&お年玉が...
-
両親へのお年玉
-
弟夫婦といとこ夫婦の出産祝い...
-
こどものお年玉や将来のために...
-
やくざのしのぎはどういうもの...
-
20代後半でも親から誕生日プレ...
-
孫の成人式へのお祝いは どれ位...
-
義親が私にだけ「お年玉」を…
-
17歳でクリスマスプレゼン貰う...
-
無駄遣いを無くす為にはどうし...
-
お年玉を貰ったり、あげたりす...
-
お年玉、最後に貰ったのは何歳...
-
こんばんは。 お年玉についてで...
-
お年玉の相場
-
お年玉、こちらは毎年あげるの...
-
お年玉
-
「お年玉」の由来を教えて下さい。
-
喪中のお正月挨拶回り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひ孫の誕生祝いは。?
-
兄夫婦からの出産祝い&お年玉が...
-
子供のお年玉や入学祝いを辞退...
-
子供が勝手に買ったゲーム機は...
-
はじめまして 部屋に置いている...
-
会わない親族へのお年玉について
-
お年玉、こちらは毎年あげるの...
-
兄弟にお小遣いあげている人い...
-
歳の離れたいとこに、お年玉っ...
-
歳の離れた兄弟へのお年玉 私は...
-
孫まで差別?
-
子供のプレゼントを催促する友...
-
年下の従兄弟がいる方へ質問で...
-
僕は17才にしてまだ散髪屋に行...
-
お年玉について
-
子供の数が違う時のプレゼント...
-
母はがナプキン代金をくれませ...
-
生活保護受給者からお年玉をも...
-
親戚付き合いウザいと思いませ...
-
お年玉やめたいです。 今私がお...
おすすめ情報