dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
ペーパーデザイン中心のインハウスグラフィックデザイナーをしています。
今回、会社のウェブサイトをリニューアルすることになりました。
リニューアルにあたり、会社のマネージメントの要望により、回る地球儀のアニメーションデザインの要望がありました。
NIKONさんのウェブサイトにあるような地球儀がくるくる回るデザインです。
http://www.nikon.com/

ウェブサイト製作会社(IT会社)へ話したところ、そちらの会社ではデザイナーがいないので作れる人がいないとの回答でした。外注はできるとはずですが、、、
そこで、上司に地球儀のアニメーションを作れないかと尋ねられたのですが、作るとしたらFlashで作れるでしょうか。
(*Flashは初心者です)
NIKONのウェブサイトの地球儀はクルクルまわりながら、各国のがリンクになっております。
Flashで作られたファイルが埋め込まれていると理解していますが、あってますでしょうか。

似たようなデザインで作るとしたら、いいチュートリアルサイト等のアドバイスを詳しくお願いいたします。

Webデザイナーでもプログラマーでもない、私がデザインするにはむずかしいかと考えますが、作り方の過程だけでも理解したいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

素材サイトから買えば良いのでは?



http://nihongo.istockphoto.com/royalty-free/%E5% …{%2234%22:[%221%22,%227%22,%228%22],%2235%22:[%22%E5%9C%B0%E7%90%83%22]}#1d17ae06

http://activeden.net/search?utf8=%E2%9C%93&term= …
    • good
    • 0

こんにちは。



ニコンさんのはフラッシュで出来てますが、こういうのはJavaScriptで作るのが普通になって来てると思います。

フラッシュはiphoneなどのスマホで見えないので最近は使わない方向になってますね、

JavaScriptで作るイメージは↓こちらのサイトを見ればなんとなくイメージ沸きますかね?

http://cx20.hatenablog.com/entry/2014/01/23/235440
http://qiita.com/uriuriuriu/items/f9ef77e031374d …

更に地球にリンクを足して、サイトに載せても違和感ない感じにするにはかなりお勉強が必要かと思います。

質問からそれますが、これをプロにお願いして無駄にお金を掛ける意味がそこまで有るならされた方が良いのでしょうが

カッコイイサイトよりも、閲覧者が見やすいサイトを作る事を重視された方がよろしいかと思いますよ。(=・ω・=)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!