
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは、あなたのPCを他人の家のネットワーク回線に接続する方法を知っていますか?
それができないのであれば、持って行くだけ無駄です。
重いだけです。
あなたのPCの設定ができて、ネットにつながるのであれば、友人のPCもしくはNICが故障してるということになります。
PC本体の修理もしくはNICの修理もしくは交換となります。
典型的原因は、パソコンの故障、NICの故障、ルーターの故障、無線LAN機器の故障、各種ケーブル類の断線、接続不良、ネットにつなげるソフトの不具合、各種ネットワークの設定変更、料金未払い(よくあります)
No.5
- 回答日時:
この つながらなくなったと言うのは
とても 多い質問ですよね どう言う訳か?
あなたのパソコンで試すのは良い方法ですね
とりあえず ケーブルでつないでokだったら
切り分けの確認が出来ますから
まず ケーブルですね
で 分からない時は 無料サポート もしくは
詳しい人
依頼しましょう なまじ 手に覚えの無いものが
ごちゃごちゃやっても 勿体無いので
No.3
- 回答日時:
こんばんは
ノートパソコン持っていけるのなら、持って行った方が良いでしょう
通信設定のIPアドレスが自動で割り当てられているなら、有線LANにつないだだけで
動作する可能性もあります
(知り合いのPCにつながっている有線LANのLANケーブルを拝借する)
あとは知り合いのPCの設定と、自分のPCの設定を見比べて違う所があったら
ここでもう一度質問してみては?
無線LANですと、いろいろ設定が異なるので、安易にいじらない方が良いです
できればいじる前に設定を書き出して(スマホかなんかで画面を撮ってもOK)
おけば元に戻せます
No.2
- 回答日時:
すぐに考えられるのは インターネット接続ケーブルの不慮
なので もう一度 接続している部分を外し 改めて はめ直してみて それでも駄目なら パソコン本体の設定か故障です
No.1
- 回答日時:
私も初心者なのでわかりませんが考えられる範囲で考えてみました。
(1)モデム、ルーターが壊れていたり、電源やLANケーブルが抜けていないか。
(2)PC側でインターネットの接続が適切に行われているか。(コントロールパネル⇒デバイスマネージャー⇒ネットワークアダプターで正常に接続されているか確認)
(3)お手上げ⇒購入した店舗へレシートと保証書を持って相談へ
これくらいしか思いつきませんでした。
沢山のレスが付くことをお祈りします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
インターネット接続の共有は管...
-
2ケ所でフレッツADSL接続
-
接続数分後に勝手にネット接続...
-
スタンドアロンPCをLAN接続
-
ntt.setupページ
-
ルーターの設定が勝手に初期化...
-
ターミナルアダプターの設定
-
LAN側はOK、WAN側が接続できない。
-
プロバイダの変更後インターネ...
-
Wi-Fiをどうしても自力...
-
2台目のノートパソコンの設定...
-
最適なルータ(PPPoE)を探して...
-
サイトを開けないようにする方法。
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
無線LANルータでの有線接続
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
LAN構築初心者です。192.168.1....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
インターネット接続の共有は管...
-
ルーターの設定が勝手に初期化...
-
@スタートとは
-
仮想メモリを外付けHDDに割...
-
無線LANに接続できません(一瞬...
-
2台目のノートパソコンの設定...
-
パソコン買い換えたら設定はど...
-
インターネットが海外接続とな...
-
iPad(親機)とMacのテザリングが...
-
ひかり電話を解約したらネット...
-
PCを買い換えたのですが、ネ...
-
フレッツADSLで、ブラウジング...
-
社内LANにつながるが、インター...
-
INSメイトV-70DSUの操作方法
-
光回線ですがダイヤルアップで...
-
スマホで、スターバックスのWiF...
-
LAN側はOK、WAN側が接続できない。
-
特定のHPへの接続不具合
-
ルーターで二台のPCにインター...
おすすめ情報