dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日婚約破棄をした妊婦(24)です。
籍は今月入れる予定でした。
私の帰省の際に妊娠が発覚しので妊娠してからは彼(33)には会っていない状態です。
妊娠に関しては私たち二人、互いの両親ともに了解の上で、結婚と妊娠どっちが先かなどと話しているような状態でした。

妊娠に関してはもちろん私の母(しかいません)は喜んでくれました。彼のご両親にも連絡し初孫だと喜んでくれました。

しかし、彼はそんなに喜んだ様子ではなく戸惑った感じでしたが「まぁ仕方ないかな」と思っていましたが、後日「そんな生活してたんだから仕方ないんじゃない?」との言葉が・・・。びっくりしました。
妊娠発覚が帰る予定の前日の夜だったため帰宅は急遽延期となり、それからというもの、音信不通、LINEの既読スルー、やっと連絡が繋がっても今後の相談に対しキレる、勉強すらしてくれない、妊娠中の生活・産まれてからの生活に対し非協力的な発言、そしてまた音信不通。
非協力は言いすぎかもしれませんが、マタニティーブルーも助け、妊娠中に帰るには不安すぎる発言でした。


子供を作る前からずっと話し合い、待望の赤ちゃんでした。
ですが、実際妊娠してからの彼と話していて、また客観的に妊婦に怒鳴り不安にさせている男だと見ていると、これから妊娠中、出産後、育児、教育をこの人とやっていく自信が崩壊しました。

親とも話し別れることを決めました。
お腹の子についても相談し母は自身の経験から中絶を勧めました。
母は産む選択をした人ではありましたが、経済面・身体面で協力してくれる人が祖父なり叔父なり沢山いたから出来た。それを思うと今の状態では厳しいと思う。との意見でとても身にしみ中絶を決めました。

彼に連絡をし、別れを告げ、子供のことについて一応相談しましたが産んで欲しいとも下ろして欲しいとも言わず、話にならない状態でしたが、中絶しようと思う。というと、費用は出すからと言われました。

彼の意見が変わることは期待してませんでしたが、こんな人を選んでしまって、お腹の子に申し訳なくて仕方がありません。24歳なら未婚の母でもやっていけるとは思いますが、身内の協力もないまま子供にどんな生活をさせていくのか想像すると産むのは私のわがままのように感じます。
中絶を決めましたが、悪阻やお腹の温かさに結局は悩み、昨日はずっと泣いていました。

それを見かねた母が彼に連絡をしたようでした。数時間話してました。彼も悪いと思ってるらしいよ。とは言ってましたが。連絡はありません。
連絡がきて、謝られたとしても、また裏切られるのは目に見えています。それでも、この言葉が本当ならこの子を・・・。とか思うんだろうな、とも思うんです。
ちなみに、この一件で彼への愛情はなくなりました。
今はどうしてこんな人と未来を見ようと思ったのか不思議ですが赤ちゃんに罪はないんです。

産み、未婚の母として生きていく。
我慢をして彼と結婚し、子供を守って育てる。
中絶する。

人生の岐路に立っています。
誹謗・中傷があっても仕方無いとは思いますが
今は色んな方のご意見を伺い、決断をしたいと思っています。

宜しくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

長く書くと、相手の罵詈雑言だらけになりそうなので、只一言。



BEST CHOICEだと思います。

以上
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

中絶が、とのことでしょうか?

短文ながら、親身に考えてくださったのだろうと感じました。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/05 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A