カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

息子が差別されないのか不安になってきました。
様々な事情があり、未婚出産しました。
妊娠がわかった当初、子父からは堕ろしてほしいと言われましたがどうしても中絶できず、両親の協力を得て出産しました。
妊娠中、子父も少しずつ心境が変わったのか、子どもの名前を一緒に考えたいと言い出したり、「子どもがお父さんに会いたいと言ったらどうする?」と聞くと「自分の子供なら会いたいと思う。」との発言がありました。

そして出産して、毎日私や祖父母に可愛がられて健やかに成長しています。

しかし、世の中には母子家庭というだけで差別されることがあると聞きます。

息子の場合は未婚出産のため、結婚を反対されるケースがあると聞きました。

息子を産んだことに後悔はありません。
私の命に替えても守りたい、かけがえのない、愛おしい存在です。

でも、息子が大きくなってとある女性と結婚を考えたいと思ったとき、相手方の親に未婚母から生まれた子供という点で反対され、傷つけられないか??と不安になってきました。

世間体的には未婚出産はどう考えても有利ではなくてハンデだし、皆がみんなじゃなくとも差別的な目でみる家庭があることは確かだとネットにありました。

産まれたばかりの息子の将来にあれこれ気を揉んでも仕方ないところはありますが、私のせいでハンデを背負わせるのじゃないか?と考えては涙がとまりません。

今更どうこう考えたところでどうしようもありませんが、、、
すみません、質問にならずで。

「息子が差別されないのか不安になってきまし」の質問画像

A 回答 (2件)

あくまで個人的な意見ですが。



ごりらちゃんちゃんさんが愛情もって育てていればきっと立派な息子さんに育つと思います。それを評価して息子さんを愛してくれる人はたくさん現れると私は思います。
もし将来、未婚出産だからとどうこういうような人がいたら付き合わなければいいです。
どんな境遇であれ目の前の本人で判断してくれない人とは付き合う必要無いと思います。
境遇どうこうで人を判断する人は結局それまでの人です。
どんなに良い人でも全員に好かれるのは無理ですから、息子さん目線での目の前の自分を大切にしてくれる人を息子さんも大切にしていけばいいと思います。
    • good
    • 0

人間は生まれた環境で基本的人格ができあがる。

5歳ぐらいですかね。
でも、それからの幼稚園や小中学校で家族以外の人たちとの出会いで学び、矯正され、良い大人に成長する。
確かに片親での幼少期はマイナス要素が大きいですが、あくまでも家庭環境。 両親や兄弟がいても悪い環境ではまともには育たない。
教育者の子がうまく育たないのはなぜだと思います?
社会一般常識に欠ける教師が多いからです。
私の知人の子は母子家庭でしたが、母親が父親風に育ておかしくなったです。母親なのに男のような物言いで育ててうまくいくと思いますか?
過保護にならず、放任主義にならず、普通に育てれば良いのです。
子供は敏感で親の悩む姿を見ていろいろ感じます。
常に笑顔で育ててください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/06/24 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報