【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

自分は今年で22才になるのですが、去年の11月に仕事をやめて今はニートという状況です。

長文になってしまうのですが、社会の先輩方のアドバイスが欲しいので、質問させていただきます。

自分は学力的にただなんとなく工業高校の電気科に入り、特に将来のことなど考えずちゃらんぽらんな感じで高校時代を過ごしていました。

卒業した後は何カ所か職場を転々としていて、前の会社で期間従業員として働いていた時に、このままじゃ本当にマズイと考えるようになり退職しました。

そして、いろいろと考え抜いた末に自動車関係の職業訓練校にいって、ディーラーに就職し将来的には技術アジャスターを目指そうと考えました。

そこで将来的に技術アジャスターになるには、自動車工学科(自動車整備士)か金属加工科(板金塗装)どちらに行った方がいいのかで悩んでいます。

また、大学には上のどちらも修得できるコースがあるようで、金銭的に厳しいところもあるのですが、それでも自分ももういい歳なので、出来るだけ最短のルートで技術アジャスターになりたいと思っています。

専門学校からディーラーなどを経由してからか、大学からそのまま就職かどちらが最良な選択なのでしょうか?

ちなみに、技術アジャスターに必要な資格の試験がとても厳しいというのも分かっていますし、正直とても不安です。

なので、少しでも今のうちから情報を知っておきたいので、現に今技術アジャスターとして働いている方や経験者の方のアドバイスや経験を聞かせていただきたいです。

他にも社会の先輩方からの意見も是非聞かせていただきたいです。

文脈がめちゃくちゃになってしまったかもしれませんが、どうか回答の方よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

むしろ地方の方がディーラーへの就職は難しいですよ。

    • good
    • 0

まず、あなたの年齢からではディーラーは無理でしょう。



大体、学校の1クラスで現役組の成績上位3名がディーラーに就職し、4番以降がオートバックス等の大手カー用品店に、成績下位者は街の整備工場に就職となります。

この回答への補足

ディーラーについてはあんまり調べてなかったんですけど、地方のディーラーとかでも就職は難しいのでしょうか?無知ですいません。

補足日時:2015/01/10 22:51
    • good
    • 0

技術アジャスターって、日本語で、整備工のことですか、まあ、大変な仕事だと思います。



ただ、自分で車検を通せるくらいの、上を目指せるなら、別でしょうけど、下の方の等級では、一生油にまみれて、整備しで、終わるかもしれません。

資格を目指すのは良いことだと思います。

カタカナ後に騙されないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が言っている技術アジャスターは事故した時の査定をしたり、事故者の間に入って示談交渉などをしたりする自動車保険会社のアジャスターです。
回答者様の言うとおりになってしまわないように慎重に考えてから行動しようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/10 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報