
GALAXY S2 LTE(SC-03D)をつい先日Android2.3.7から4.0にアップデートしました。
アップデートは何度か失敗しつつも最終的には成功し、2日くらい問題なく使用できていたのですが、カメラ起動中にフリーズし再起動したところ、docomoのロゴ(数秒)→GALAXY S2 LTEのロゴ(数秒)とここまでは通常どおりでしたが、その後大きなSのロゴマークがしばらく光る画面のところで、通常なら5分くらいで起動しますが、20分たっても止まったままで、ホーム画面が出てきません。バッテリーとSIMカードの抜き差しは行いましたが改善ありません。
4.0へのアップデートはリスクがあるとのことでここ数年ずっと我慢していたのに、Android4.0以降にしか対応していないアプリをどうしても使いたくてアップデートしたのですが...本当にしなければよかったです(泣)
docomoの技術サポート窓口にも電話で問い合わせたのですが、修理しかないだろうとのことで、古いのでもう修理とかは考えておらず、とにかく工場出荷状態に戻したい旨説明すると、セーフモードで起動できれば初期化できるとのことでしたが、やり方が悪いのか、そもそもできない状況なのか、セーフモードでの起動もできません。ロゴマーク画面でメニューボタンを一秒ごとに押したり離したりを繰り返す、と説明を受け(マニュアルにもそうありました)、そのとおりにしましたがダメでした。
元々スマホに詳しくないので、rootなどは一切触っておらず、通常の使い方しかしていません。ここ数日Webで検索してますが、古い機種ということもあり情報が見つからず.....
どうしたら、この端末を工場出荷状態に戻して正常に起動できるようになるのでしょうか?
ちなみに、付属品?のPCとの接続コードは紛失しました...
どうかお助け下さい!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
解決しました!補足する場所がないので、こちらに失礼します!
下記の手順で初期化できました。
音量上下+電源ボタンを長押し
↓
docomoのロゴが出たところで手を離す
↓
倒れたドロイド君とメニューが色々出てくる
↓
wipe data/factory resetを選択
↓
reboot system nowを選択
No.3の回答がきっかけとなりました。ありがとうございました!
参考サイト)
http://akibaryu.seesaa.net/article/184236337.html
No.3
- 回答日時:
この手順でやってみましたか
電源オフ→vol下+電源長押しからのメニューで
ユーザーメモリの初期化があり、実行してみました
再度回答ありがとうございます!
電源オフ→vol下+電源長押しを押すと「カスタムOSモード」のような画面が出て、そのまま進めると、
ODIN MODE
PRODUCT NAME: SC-03D
CUSTOM BINARY DOWNLOAD: NO
CURRENT BINARY: SAMSUNG OFFICIAL
Downloading...
Do not turn off target!!
と表示されてますが、ここから何も変化がありません。
これってひょっとしてPCと接続して何かをダウンロードしなくてはならないのでしょうか?質問でもおつたえしましたが、PCと接続するケーブルは手元にないので、どうしようもありません....これ、どうやって終わらせたらいいんでしょうか。。。
No.1
- 回答日時:
電源の切れた状態から「音量UP」「ホーム」「電源」3つを同時押しでリセット用のメニューが出るとかなんとか?
回答ありがとうございます!
ご紹介頂いた方法ですが、GALAXY S2ではなくGALAXY S2 LTEなので、機種が違うと思います。試しにやってみましたが、残念ながら症状に特に変化ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- iPhone(アイフォーン) iPhoneが使えない状態になって困っています。 Apple careの保証に入っていたため、画面が 1 2023/04/05 02:21
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- デスクトップパソコン ガレリアゲーミングPCを使用しています。 電源ボタンを押したら動くのですがガレリアのロゴが出てパスワ 3 2022/03/26 13:59
- docomo(ドコモ) XPERIA・10・Ⅱ・docomo 3 2023/08/14 18:13
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Androidスマホの電源をいつも通...
-
IBM A21eのcmosクリア...
-
ネットブックの不具合に関して
-
PCが突然起動しなくなりまし...
-
起動できないiPad Air
-
富士通デスクトップパソコンを...
-
PC立ち上がりません.....
-
PanasonicのCF-SVシリーズのLet...
-
スマホが起動しないため初期化...
-
パソコンが最初のASASのロゴ画...
-
MacBookAirの起動の仕方を元に...
-
起動すると異音して起動できた...
-
マザーのリセット失敗!
-
自作PCで電源立ち上げた際に音...
-
iPhoneのSMS/MMSの動きが遅い・...
-
Nexus5xが起動しません。 ワイ...
-
DELLのInspiron1545のノートPC...
-
CPUが壊れた???
-
内臓HDDを外して外付けのみとい...
-
画面の下のボタンが消えちゃった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Androidスマホの電源をいつも通...
-
PanasonicのCF-SVシリーズのLet...
-
パソコンが最初のASASのロゴ画...
-
NumLockがPC起動の都度、解除さ...
-
ロゴ画面でフリーズしてしまう...
-
Aptiva 50M 21970M7でネットワークブー...
-
押収品の破損に伴う賠償請求は...
-
HP PCのBIOSのCMOSクリアの方法...
-
電源ON時ピーという警告音で起...
-
パソコンの電源が入らなくなり...
-
毎回"boot from CD"で止まって...
-
スマホが起動しないため初期化...
-
パソコンが頻繁にダウン
-
電源投入後、初期のロゴ画面が...
-
priori5が起動できなくなった→...
-
バッテリーランプが4回点滅して...
-
I/O ERRORって何?OSの...
-
F2を押してもBIOSが起動しません
-
ThinkPad X1 Carbon 2015年モデ...
-
CD-ROMが動かない!
おすすめ情報