
現在愛知県で一人暮らしをしているアルバイターの22歳です。
住民票も愛知県にあり、国保と年金は自分で払っています。 この度、和歌山県の実家に戻ることになったのですが、実家に住民票を移した後も、自分で国保や年金を払いたいのです。
そのためにはどのような手続きが必要でしょうか?
一人暮らしを始めた時のように住民票を移すだけではダメですよね?
自分の健康保険や年金だけは親の世話にならずに払いたいので、ご存知の方教えてください。
自分で考えたところ、父の世帯に入らなければいいのかな?と思ったのですが、そのような申請ができるのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
一人暮らしと同じような納付がしたいというのなら(納付書の宛先が質問者様名でほしいなら)、
質問者様を世帯主として実家の住所で住民登録をすればいいです。
実家で親(実家の世帯主)が勤め人で勤め先の社会保険に加入していて、
ほかに、国保や国年加入者がいないなら、
質問者差が親と同じ住民票に記載された場合、
世帯主名(親の名前)で納付書が届きますが、
納付額は質問者様だけの分になります。
No.2
- 回答日時:
一つの家に住んでいるからと言って、親と同世帯にしなければならないということはありません。
親と同世帯にしてしまえば親が世帯主の場合親当てに健康保険などの請求書が送られてきます。納付者が違っていても一向に構わないのですが、それが面倒ならあなただけ別世帯にしてしまえばいいのです。つまり別の家族が一つの屋根の下に同居している形になります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「すいません」が言えない
-
この場合の格好いいが分かりません
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
あなたのお住いでの朝は、 外か...
-
スカートでトイレどうしますか
-
教えてグーの継続を求めたい
-
エスカレーターで転んだので被...
-
調停を考えています(内容として...
-
“妻子持ち” は男性に向けた言葉...
-
妻の虫嫌いについて
-
スマホへの詐欺電話
-
ホリエモン乗車拒否
-
妹のことです。一応、高校は進...
-
備蓄米より現金の方が簡単で早...
-
約20万円もばらまけるそうです...
-
備蓄米を買い食べましか?
-
趣味
-
近い将来 若い ダメな世代は皆 ...
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親が作った料理を食べない事は...
-
親に嘘…罪悪感…話したい
-
PCが欲しいです。高1の自分が親...
-
息子の夢について相談です。 現...
-
成人式の費用は自分で出す?親...
-
29にもなって
-
至急お願いします。金銭面につ...
-
長い付き合いの友人と縁を切っ...
-
御巫山戯ってなんと読みますか
-
受験生 自慰行為 こんにちは。...
-
自分は果たしてモテているのか...
-
LINEのIDについて
-
“SNS” で友人知人に話しかける...
-
大学院が辛いです…
-
GoogleDrive にアップしたJpeg...
-
他人に料理の写真を見せる心理...
-
何処に勤めても意地悪な人がい...
-
嫌いな男が自分に話しかけて来...
-
猫みたいな話し方のおばさん(職...
-
「あなた」と呼ぶ友人の心理に...
おすすめ情報