
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> ・SSL ClientHelloの歳、httpプロトコルヘッダのUAはサーバに送信されますでしょうか?
されないと思います。
SSL/TLSはトランスポート層のプロトコルです。もし、アプリケーション層のプロトコルであるHTTPの内容について知っているとしたら、重大なレイヤーバイオレーションです。まともなプロトコル設計者ならそういう作り方はしません。
一応、TLS 1.0の仕様を見ると、当然ですがHTTPについての情報のやりとりはしていません。
https://www.ipa.go.jp/security/rfc/RFC2246-07JA. …
ただ、"SSL通信を確立する前に端末種別を把握する"という目的なら、passive OS fingerprintingが使えるかもしれません。間にあるルーター等によっては誤検出することもあると思いますが。
http://en.wikipedia.org/wiki/TCP/IP_stack_finger …
http://www.netresec.com/?page=Blog&month=2011-11 …
hanabutako様
早々のご教示ありがとうございました。仕様まで提示いただきありがとうございました。
passive OS fingerprintingについて、少し勉強してみます。
根拠もさることながら、代替案のご提案までしてくださったので、ベストアンサーに選ばせていただきました。今後ともよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
> ・SSL ClientHelloの歳、httpプロトコルヘッダのUAはサーバに送信されますでしょうか?
ClientHelloはSSLのセッション開始メッセージなので、この時点でUAが送られるわけ
ないですが、SSLセッションを確立した後、Application Data(=httpプロトコルデータ)
の中でUAは送信されます。
>・上記がYesの場合、iphone、iモードブラウザでは、UAはサーバに送信されますでしょうか?
暗号化されたSSLセッションの中で通常のhttpプロトコルをやりとりするだけなので
その中でUAは送信されます。
Lchan0211b様
早々のご教示ありがとうございました。色々調べていたのですが、レイヤーの違いを理解できていないかったです。おかげさまで理解が深まりました。また、当初想定していた方法が不可であることが理解できました。今後ともよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BiND up サーバーにアップできない
-
デスクトップパソコン評価
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
不要なリンクアドレスが印刷さ...
-
家のパソコンに入っている情報...
-
ssl証明書のサイズとは何を見れ...
-
httpをhttpsにしたい
-
「クレジットカードnanaco」のH...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
PC Cleaner
-
トイレのコンセントにアースが...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
https://manuall.jp/で説明書
-
家庭内LANの特定端末へアクセス...
-
SSL対応なのにhttp://で入力し...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
あるサイトに、繋がる回線と繋...
-
Thunderbird のセキュリティ SS...
-
ウェブサイトのアドレス欄の「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
Webゆうパックプリントとプリン...
-
有線LAN のセキュリティについて
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
不要なリンクアドレスが印刷さ...
-
URLが開けずホームページが見る...
-
https://manuall.jp/で説明書
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
httpをhttpsにしたい
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
PC Cleaner
-
トイレのコンセントにアースが...
-
SSL対応なのにhttp://で入力し...
-
あるサイトに、繋がる回線と繋...
-
NURO光 Wi-Fi 大丈夫?
おすすめ情報