重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

涙って枯れるものですか?

私、20代までは号泣とかしたことあるんですが、
30代以降、泣いたことがほとんどありません。


年をとると涙腺が緩くなるとか言われてますが
私は涙を流しません。


むしろ、腐った連中に対する怒りが湧くほうが
何倍も多くなりました。

A 回答 (6件)

枯れるほどに涙は流したが、


一向に枯れはしないようだ。
脱水状態なら、涙も出ないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/21 21:30

涙が枯れるは言葉の表現で実際には違いますよ。


泣いていなくても、涙は常に出ていて目を保護しています。涙の無い人なんていません。

涙を出すか出さないかは、感情移入出来るか出来ないかという事が多いに関係すると思います。人事でも自分の事に置き換えて考えがちな人は涙する事が多いでしょうし・・・
自分の事でもドライな人なら泣く事もないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/21 21:30

人それぞれじゃないですか。


枯れる人がいれば枯れない人もいるでしょうね。

腐った連中は僕も嫌いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/21 21:29

「30代以降、泣いたことがほとんどありません」


それは、あなたが社会経験を積み重ねてきた結果だと思います。
つまり、メソメソしていても何も解決しないことが分かってきたからだと思います。
この世の中は、いろんな人がいます。
優しい人もたくさんいますが、悪い人も同じだけたくさんいます。
その中で、自分がどのように生きていくかということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/21 21:29

枯れたことが無いのでわかりません。

(結構涙もろい方なのですが)
泣く事がないのは 悲しいことに最近で出会ってないのでしょうか。
怒りの涙も出ませんか。?人間 悲しい、うれしい、感激、怒り、 色々な場面で涙が出ます。

年を取ると、涙腺が緩む と言うより、何かにつけ 涙を流すような場面(自分の生きた時代を思い出しながら)が多くなります。(これでドライ目の治療受けております。病的な物と、涙もろいは関係なさそうですね。)
怒りも必要ですが、余り前向きとは言えないのではないでしょうか。
私も多くの場面で、怒りを覚えることが有りますが、結局 余り良い結果が出ないですね。そこで前進が止まってしまうような気がするのです。

怒りだけを持って残りの人生を過ごすか、それとも違う道を選ぶか。 結局自分が選ぶしかないですね。
どの様に選択して今から生きていきますか?

どこかに 腐っていないものも多く有ると思いますが どうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/21 21:28

怒りから来る哀しみ 哀れみを あなたは 未だ 経験していません



だから 涙が出ないのです

主旨がちがうので ブロックは無駄だと 毎回言ってる意味を 解かれば あなたは 涙で 泣き崩れます・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!