dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔は不可能だと思われていたことが、
今では当たり前になっている。

そんな事例を教えてください。

例えば、
癌の治療や万能細胞、有人宇宙飛行など・・・

化学、生物、環境、社会、物理、工学などなど・・・ジャンルや分類は問いません。

以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

「映像化不可能と言われた作品」がみんな映像化されちゃうのは、一体どうゆう事なんでしょう?w



まあしかし、3DCG技術の進歩による所も大きいんでしょうね。現存しない過去の街並み、風景などを再現した作品をどんどん作ってほしいですw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/22 22:39

現代社会の科学技術はここ100年くらいの歴史です。


ということは、これから先1000年もすれば、かなりのことが解決するでしょうね。
癌治療や宇宙旅行なども決して不可能ではないでしょう。
太平洋プレートの動きも全て把握し、地震予測もかなりの精度になるでしょうね。
それらは決して不可能ではありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/22 22:55

No.5です。

追加します。

「青いバラ」

サントリーが「青いバラ」の開発に成功したと発表したとき、「不可能」とされていたことが実現したとしてニュースになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/22 22:55

GTOにしてもそうだし、今の技術の大抵の事だとおもいますよ




ところで、私の体重は60Kgですが、片手で80Kg持ち上げる筋力があります
自分で自分の襟首つかんで、持ちあげれば、体重60Kgの私は空を飛べる・・・

はずはありませんが、

その方法をまだ知らないだけで、いつか空を飛べる日が来るかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
あなたの仰っている意味が分かりません。

GTOは分かります。
空を飛べるというのも分かります。
ですが「今の技術の大抵の事だとおもいますよ」これが何を言いたいのか分からないです。

いずれにせよ、質問に対する答え以外は止めて頂きたいです。

お礼日時:2015/01/22 22:54

不可能というか、思いもよらなかったことは「3Dプリンター」ですね。


平面のプリンター機でも、昔から比べたらすごい発明で進化を遂げましたが、まさか立体のものがそっくりそのまま作れるというのは、全く想像もしていませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/22 22:48

「イオン・ロケット」



私が小学生だったころ、科学図鑑に未来のロケットとして「イオン・ロケット」や「光子ロケット」が紹介されていました。

その原理は小学生なりに理解したつもりでしたが、単なる夢物語と受けとめていました。

ところが、それから〇十年後、「はやぶさ」の推進力として「イオン・ロケット」が使われていたと知りました。そして、子供のときに読んだ本のことを思い出し、びっくりしたものでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/22 22:47

水虫薬と毛生え薬



30年位前はこれを発明したらノーベル賞ものみたいに言われていました。
専門家の間でそのような判断をされていたかどうかは定かではありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/22 22:46

・携帯電話…昭和40年代(今から半世紀前)の手塚治虫さんの漫画に自動車電話が登場しています



その当時は夢のような話ですよね

・レコーディング技術…昔は2チャンネルでした

・エマージェンシーブレーキ…もっと早く開発されていれば今頃私は20等級
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/22 22:45

何時を「昔」とするかでも


違ってはきますが

テレビ
携帯電話
ネット・ネット関連

一年中収穫できる野菜
果物を甘くする交配技術
サカナの養殖
・・・、とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この質問が投稿された時間を基準とし、その基準からの「過去」を「昔」と考えれるのが一般的だと思います。

お礼日時:2015/01/22 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!