
たいした質問ではありませんがお分かりの方教えて下さい。
大抵の銀行は銀行の営業時間外や休業日に振込をすると翌営業日になりますよね。操作を完了したら即座に振込金額は口座から引かれるにもかかわらず相手は翌営業日にならないと振込金額は確認できません。
では自分の口座から振込金額が引き落とされてから相手が入金確認できる翌営業日までの間のその振込金額のそのお金は一体、どうなっているのでしょうか?
自分側の銀行にあるままなのか?あるいはもう振込相手の銀行に行ってしまっているのか?
ネットバンクはかなり駆使していますが銀行員では無い私はさすがに分からないのでよろしくお願いします。

No.2
- 回答日時:
恐らく振り込み元の金融機関のデーターベース
(オンラインシステム)の中に情報として
残っているのだと思います。
No.1
- 回答日時:
振込手続の直後に自分の口座の残高から引かれているのは、そうしないと
もし他に振込をしたり、ATMから引き出そうとしたりすると、残高を超えた
取引ができてしまうことになってしまうので、それを避ける為ではないかと
思うのですが。
ちなみに、振込と言っても、実際にコインやお札が動くのではなく、
実際にはデータの動きしか発生しません。
依頼者の口座のデータから振込額+手数料の額が引かれ、振込先口座の
データに振込額が足されるだけで、どこかで誰かがお札を一時的に抱え込んでる
わけではありません。
この回答への補足
私の質問文が下手なのが申し訳ないです。自分の口座から振込金額と手数料が即座に引かれるのは納得しています。現金が直接動きを取るわけでないのも分かります。
振込予約完了して相手が翌営業日に入金確認できるまで最低でも半日くらいから長くて1週間近くブランクがあるわけですよね。その間の振込データとでも言うのでしょうか、その所属先を知りたいと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貯蓄預金への振込
-
銀行口座名を本名と違う名前で...
-
振込受領書を持って領収書の代...
-
退職金を入れる袋は
-
振込用紙を無くしてしまいまし...
-
三菱UFJ銀行、 一日の引き出し...
-
楽天銀行に手数料無料で振込方法
-
銀行の届出印を忘れました 銀行...
-
paypay銀行にお金を振り込むに...
-
1900万円のお金を三井住友...
-
自分のゆうちょ銀行から、ゆう...
-
ネット振込での証明になるもの
-
ネットバンキングで通帳を持っ...
-
地元田舎銀行が、若い娘を借金...
-
振込み手数料を差し引きたい
-
振込依頼書をもらっていますが...
-
PayPay銀行についてです。 ファ...
-
自分の通帳から振込を行った時...
-
住信SBIネット銀行 と SBI新生...
-
銀行名と口座番号が知られたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報