dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時間指定の宅配で気になっています。
通販からの購入は、自分自身の在宅率が高い20時から21時の指定をしています。

私は日中は家にいても、電話や訪問に原則的には出ないことにしています。
(還暦後、肩身が狭い延長雇用はせず自由に過ごしているのを近所に見られたくない。)

宅配A社さんは、
それでも、たびたび電話してきて、先に配達しようとしてきます。
それは配達員の怠慢では? と本部にクレームを入れました。
その後、配達員が変わりましたが同じ傾向です。

宅配B社さんは、これまでそのようなことがなかったのですが、ついにその手を取ってきました。
(夜7時でしたから、電話には出ました。品物も受け取りました。)

宅配B社さんには個人的な理由でも、時間をずらして配達依頼をしています。
(うちの小学校の子供の同級生だった子のお母さんがパートで日中勤めているので、なんだかうちの購入物が見られているような気がして嫌だった。・・・杞憂でしょうが、なんだかいや。 )
 ・内緒にしていた、息子の進学先(有名私立)が、学校からの荷物でばれてしまいました。
  (どこ受けたの? とかいろいろ聞かれて、お茶を濁していました。その子は公立を失敗し不本意な私立に行きました。)

宅配の仕事に就かれている方にお聞きしたいのですが、現場では繰り上げ配達を
せざるを得ない状況なのですか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
心配なのは・・・

家族にも知られず、こっそり受け取りたいときです。

いろいろな事情がありますよね。

・あの手の品 (具体的には書きませんが、密封して別の名で送りますとかいう秘密商品・・・(笑)
・家族に内緒のサプライズプレゼントを通販で手配
 ・・・今回の商品はまさしくそれでした。 実店舗では交渉しても高価だったので、ネット通販で
   買いました。・・・家族帰宅前でよかった。
・姑さんに内緒でへそくりでの購入だってありませんか?

時間をいい加減に送られてくるとなると、上記のような理由のものは怖くて頼めませんね。

・秘密があること
・知られたくないことがあること

これがいけないのでしょうか?

A 回答 (7件)

繰り上げをお願いされたのは、つい先日 日本郵便の集荷が初めてでした


電話が来て、OK出したらその5分後に来ました

最も利用するヤマト便も、その次に利用頻度が多い(といってもヤマトの10%くらい)佐川急便も、今のところ繰り上げをお願いされたことはありません

しかし、頻繁に繰り上げ依頼され、それが困るならガンガン営業所やあるいは本社にクレームして、時間指定を遵守するようにさせます
営業所留めやコンビニ受け取りなんて面倒ですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
クレームを言ってうちが個人的に配達員に恨まれるのが嫌なんですよね。
その点ではどう考えますか?
青社の場合は、こちらの名は名乗らず、私の集合住宅の住民と言う匿名でクレームを入れました。

うちはオートロックなのに、突然玄関先にやってきた、青でも赤でも緑でもない運送会社には唖然としました。 マナー違反ですよね。 

お礼日時:2015/01/24 12:07

>現場では繰り上げ配達をせざるを得ない状況なのですか。



18時までに、担当する荷物をすべて配り終わったとするじゃないですか。で、あとは20時時間指定の荷物1個しかない。たった1個の荷物のためだけに2時間もどこかでボーッと待ってるのはバカバカしいと思わないですか。配達員だって家族はいるし、早く帰れる日は早く帰ってのんびりしたいでしょう。
そりゃね、家にいないんだったらしょうがないですよ。連絡したら、いえまだ会社なんです、その時間になったら帰宅します、ならしょうがない。そのための時間指定サービスです。しかし、家にいるならちゃっちゃと受け取れよ、が配達員さんの本音ですよ。

こないだ新聞記事に載っていましたけど、やれ時間指定だ、冷凍パックだとサービス内容が細かくなった上にアマゾンなどが発達して荷物の数は増える一方なので、現場の配達員さんの負担は相当なんだそうです。そのために体がついていけずに辞める人も多くまた、若い人たちも仕事が大変だからやりたがらない。「このまま荷物がさらに増えると、物理的に限界を超える」というのが真剣に心配されているそうです。
だから、「時間指定配達はやめたい」が運送会社の本音だそうです。

この回答への補足

家にいるならちゃっちゃと受け取れよ これは受け入れがたいですね。
拘束勤務時間でしょう。労働組合も機能しない。おかしな時代になりましたね。 

補足日時:2015/01/24 12:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです・・・先日の緑社がそのパターン
信頼していた緑社よお前もか? という感じです。
クレームを言おうか迷っていますが、うちの名がその宅配さんに知れて恨まれるのも怖い。
緑社は日中はパートさんの知り合いがいる。うちの多くは知られたくない。
(うちはよく旅行をして旅先からお土産を送りますが、緑社をなるべく避けるようにしています。ばれたくない。・・・うらやましいわ とカミさんが言われ、ナンダカナア だったそうです。クレームも言えず困っています。) 
もしも家族が先に受け取ってしまっていれば、サプライズの贈り物になりませんでした。
サプライズがばれてしまいます。
(家族が帰宅前に、コソコソと受け取り、手紙をつけて押し入れに隠しています。)
もしばれたらどうしてくれるというような事態でした。 危なかった。

指定日配達 時間指定が守れないなら、サービスやめてほしいですね。
それなら、事情がある場合は、別の購入方法を考えます。

お礼日時:2015/01/24 12:00

営業所止めにして取りに行くようにすれば解決します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

営業所は10キロは離れていて、マイカーもないのでとてもいけません。

お礼日時:2015/01/24 12:08

私は宅配の仕事についてはいないが、横から口出し。


いい迷惑な話ですな。
何のための時間指定なのか、理由がなければ指定などしない。
役立たずなやつらだ。
秘密がある事は別段いけない事ではないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いつしか、時間指定サービスなど始めたからいけないのですよね。
お客も、それに頼るようになる。

いっそのこと、やめればよいのです。あるいは追加料金にする。

お礼日時:2015/01/24 12:10

一般人です



わざと不在通知を入れさせて集荷センターまで取りに行ったらどうですか?

時間指定を守れないのは業者の怠慢です

私もおひとりさまなので指定時間外に来られるとイラッとします

「だったらそんなシステム止めんかい!!」とクレーマーになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

集荷センターまで取りに・・・
えっ?? 10キロも離れた場所にあります。

お礼日時:2015/01/24 11:43

コンビニ受け取りサービスを利用してはいかがでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません・・・コンビニが徒歩圏にないのです。
その前に・・・営業所はとてもとても遠い。
また大きな荷物はコンビニで受け取ったら運搬が大変ですね。(マイカーなし。)
コンビニ受け取り不可の通販も多いですね。(私がよくつかうところはダメが多い。食品等)

お礼日時:2015/01/24 11:41

宅配業者ではありませんが、その業者個人個人の都合(効率)で、繰り上げをお願いしたくなる事情は容易に想像できます



客への甘えですね

で、宅配物の電話番号は、私個人の携帯電話番号にしていますので、もし他の家族に知られずに受け取りたい場合があっても、直接自分宛に連絡が入るので、特に問題ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これまでは、気になる繰り上げ配達をするのは青社だったのですが、ついに緑社にもそれが発生しました。
赤社(元役所と民間の合併)は今のところそれほど問題はないです。
電話を携帯にするのは一つの対策ですが、「直接来てしまう」パターンがあります。
家族が在宅なら受け取ってしまいます。・・・それ何? といろいろ聞かれるのはものによっては嫌なもの。

お礼日時:2015/01/24 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!