
私は20代後半の薬学部生です。
まだ大学生でこのまま普通に就職して定年まで普通に働き続ければ安定して生活することはできます。
ですが、私には夢があり週休4日のところに就職するか、パートで生活費分だけ稼いで自分の好きなことを仕事にする方向にシフトさせていこうと考えています。
最終的には好きなことをやり、外国で暮らすことを夢見ていますがそこまで踏み込み時間をかけると失敗したときさすがに日本で再就職することができなくなるのではないかと懸念しています。
夢に貧乏はつきもので覚悟はしてますし後悔もしないと思いますが、夢追い人も実際には叶えられる人の方が少ないわけでそういった引き返せない人生を歩んで失敗した人の末路の人生はどうなるのでしょうか?
年をとってもとりあえずアルバイトか何かで生活してくことはできるんでしょうか?
経験談やアドバイスなど頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いしますm(__)m
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>そういった引き返せない人生を歩んで失敗した人の末路の人生はどうなるのでしょうか?
福山雅治さんは、売れない不遇の時代がありました。その時期について、あるテレビ番組でスタッフに「売れないとどうなるか知ってますか?」と問いかけていました。福山さんによると、「売れないとね、売れないやつら同士が集まって、売れてる人の悪口をいうんですよ」だそうです。
何かすごいわかる気がします。私は「俺の人生、静かに終わったな」と思った時期がありました。当時いた職場で仲のいい人たちがいてよく飲んでいましたが、飲み会のツマミはいつでも誰かの悪口と仕事への不満でした。
しばらくして、私はたまたまそこより通勤に便利なところで仕事が見つかったので転職し、そこで幸運にも面白い仕事をもらうことができました。そんなある日、以前の仲間から飲み会に誘われて顔を出しました。
久しぶりに会う彼らは、相変わらず誰かの悪口と仕事への不満を口にしていました。私は横で相槌だけをうちながら、「俺はもうここにいてはいけない」と思いました。
「プライドさえ邪魔しなけりゃなんとかなる」とおっしゃる方がいて、なんだかそれは正しいような気がします。薬学部なら、薬剤師の資格があれば夢破れても小さい鄙びた調剤薬局の薬剤師か、ダイコクドラッグで「おっじかんげんてー大特価でっす!」と歌いながら生きていくことくらいはできるかと思います。「薬学部を出た私が、なんでこんなところで高卒のスーパー店員みたいなことをやらなあかんのだ」と思うのが、「プライドが邪魔する」ってやつだと思います。
夢を追った結果なら小さい鄙びた調剤薬局でも就職できれば幸せに感じられると思います(*^^*)
むしろ、夢を追うことで身につけられる人間性はお金じゃ買えないと思いますし、とりあえずでも生活できれば心は貧しくならないように思えます。
ご回答ありがとうございましたm(__)m

No.9
- 回答日時:
30代男性経営者です。
>私には夢があり週休4日のところに就職するか、パートで生活費分だけ稼いで自分の好きなことを仕事にする方向にシフトさせていこうと考えています。
最近こういう子増えているみたいですね^^;
まぁ、自分の人生ですから、好きにすれば良いのでしょうが、自分の子なら本気で反対します。
>夢に貧乏はつきもので覚悟はしてますし後悔もしないと思います
まずここの認識が甘いのでしょう。
貧乏はとんでもなく辛いですよ?
若いときはまだ、「夢を追っているから…」って言葉で、「同年代の同レベルの人」からは「じゃあ仕方ないね」で済みますし自分自身にも誤魔化しが効きますが、年をとってからの貧乏は惨めなだけです。(若くない貧乏な方m(。・ε・。)mスイマソ-ン)
>年をとってもとりあえずアルバイトか何かで生活してくことはできるんでしょうか?
いますよ。あなたの周りにもそういう人達。
一番身近なおところなら、深夜のコンビニですかね。
とは言うものの、目標があるのは悪いことではありません。
では、その目標を達成するための条件として、
>週休4日のところに就職するか、パートで生活費分だけ稼いで自分の好きなことを仕事
↑
コレは必須条件でしょうか?
普通に働きながら、プライベートの時間は勉強して、沢山稼ぐようになった方も、私の周りだけでも、二桁人はいますよ?
夢を言い訳にして、努力から逃げていませんか?ゆとり君ですか??www
(ゆとり世代の人のことじゃないよ?各世代にゆとり君っているから)
ちなみに、私は努力の甲斐あって、人様より圧倒的に短い労働時間で、平均年収の数倍の報酬を得ながら、車や家の金を一切支払うことなく生活していますよ♪
最後に、夢なんて抽象的なことを言っているうちは、普通に働きなさい。
明確な目標ができてから行動しないと、大抵失敗するから。
目標作りはしっかりと、判断、行動は迅速に!!!これを守りたまえ^^
No.8
- 回答日時:
一生勉強していかないと「薬剤師」として仕事をしていくのは無理ですよ.
薬剤師の仕事は,今後生半可の立場でできるものではなくなっていきます.
東京五輪くらいまでは「薬剤師不足」でなんとか仕事があるでしょうが
そのあとは「すごく必要なやつ」と「できれば来てほしくないやつ」に2層化します.
薬剤師の免許がないとできない仕事は今後もずっと残るでしょう.
でも,それはたんに『免許がある』(まあ6年間勉強して試験に受かったご褒美)
というだけです.
それでもごはんはたべられるし,「先生」とも呼んでくれるでしょう.
ただ,薬局につとめても,「このひとは困っちゃうな」とまわりや患者さんや
(門前薬局なら処方せん発行医にも)と思われ続ける覚悟がいりますよ.
調剤過誤をした時の(訴訟)リスクも高まることも知っていてください.
それでいいなら,夢を追いましょう.
そのまえに,5年生に進級できてますか? 卒業できますか?
合格率60%という国家試験に合格できますか?
(ミュージシャンや漫画家や声優など,各方面に薬学出身者はいますが
みなさん天才で,18-19の時にすでに方向が見えていたひとばかり.
もちろん国家試験にうかるだけの勉強はしつつ,
薬剤師としての仕事はしていないのですよ)
もし学校をやめることを考えているなら
「登録販売者」受験も考えてみましょうか.
薬剤師として一生仕事をしていくことになった場合は一生勉強し続けます。
私がやろうとしていることは時間さえあればできることですので、卒業後はまずは生活を維持するためにも週休4日かパートなど労働時間の少ないところで経験を積むつもりです。
免許があるというだけの状態がいかによろしくないかは大学でも口をすっぱくして言われております^^;
いまの段階では迷ってるわけではなく、方向性も定まっていて、ただ気になっていたことを質問させて頂いた次第です。
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
貴方が何を追い求めているのかわかりませんが、本気で夢を追い続ける人は失敗した時の事は考えません。
>好きなことをやり、外国で暮らすことを夢見ています
好きな事ってどういう事なのかわかりませんが…
少なくとも外国で暮らすことは誰にだって出来ます。
外国で暮らすことが夢なのに何故日本に帰る必要があるの?
貴方の夢はさておき、本気で夢を追いかける人は人一倍の努力をしています。
実現に向けて努力した経験は必ず何かに役立ちます。
仮に何の役にも立たない経験しかしていないのなら、それは努力をしていなかったという証です。
外国で暮らすこと自体が夢というわけではないのですが、やりたいことを仕事として認められてそれを外国に住んでできれば最高だと思ってます(*^^*)
本気で夢を追う人は失敗したときのことを考えないというのは私の中では斬新な発想でした。
私自身はどんな状況になろうと、行きつく先がホームレスだろうと覚悟はできていますが、思い悩む理由があるとすれば両親のことです。
ここまで大切に育ててもらって、しかも両親はかなりの心配性で子離れもできてないと思います。
散々心配をかけることになりそうで、行きつく先がホームレスだったらどんなに惨めな気持ちにさせてしまうだろうというところが本当に悩みどころです…
No.5
- 回答日時:
私も、資格はとるべきだと思います。
とってそこからの行動でも遅い事はありません。
日本に帰って来たときの保険にもなると思います。
私はいままでなぜか夢を追う人が近くにいることが多かったので、思うのですが、
口先だけの人は語るだけで、実現しません。
夢を叶える人は動く人だと思います。
言うだけで、でもな~、と言い訳がましいことばかりぺらぺらとしゃべり、行動が伴いません。
叶える人は、そこに向かう為に動きます。小さな事でもいいから動きます。そして、その途中で夢の形が変わる人もいますが、
それも悪い事でないと思います。
ただ、無我夢中に後先考えずに行動するのは、無鉄砲ともいえますし、あなたの年齢から考えるとやはり保険は必要だと思います。
納得いくまで夢を追いかけたらいいと思います。
あなたの一度きりの人生ですもんね。
夢を追いかけて果たせなかったとしても、果たせなかったからといって失敗とは限りませんし、あなたが納得できればそれでいいんだと思います。
年をとってアルバイトだけというのはなかなか厳しいと思いますので、資格は大事だと思いますよ。
口先だけにならないように注意しようと思います。
薬剤師の資格は取るつもりですが、経験の浅いおっさんよりも新卒の方が会社はほしいと思うので日本に帰ってきた場合は薬剤師として就職先が見つかるかどうかはちょっと不安ですね。
まだブランクがどのくらい許されるかなど調べてないので調べてみようと思います。
励みになりました✨ご回答ありがとうございます(*^^*)
No.4
- 回答日時:
>年をとってもとりあえずアルバイトか何かで生活してくことはできるんでしょうか?
五体満足であれば、東京でタクシーの乗務員をすれば生活してゆけます。
60歳未満であれば、二種免許養成といって会社から給与を貰いながらタクシー運転用の免許を取らせてくれて、その後は平均年収430万円、多い人で年収600万円です。
http://www.km-recruit.jp/type/taxi-driver/
No.3
- 回答日時:
私も少し前までは質問者さんと似たようなことを疑問に思っていたのですが、最近その結果というか一応の顛末を見るにつけ
「結構どうにでもなるもんなんだな」と思っています。
その中の一つの事例ですが
10年くらい前まで時々会っていた人で、中卒で役者を目指していた男性がいたんです。
当時は20代後半~30歳くらいだったような気がします。
容姿もパッとしない…どちらかというと不細工の部類で、学もないから話も面白くない、演技も素人以下。
役者を目指しているわけなので当然バイトです。独身。彼女もいる様子がない。
もう、誰がどう見ても人生終わりじゃないですか。
それがですね、ついこの前約10年ぶりに彼の現在を人伝に聞いたのですが
なんか割と良い感じらしいんです。
相変わらずバイトしながら夢追いしているらしいのですが、何だか違う道を見つけて頑張っているようです。
そっちでも収入がゼロということはなさそうですし、バイトと並行しながらも何とかやっている様子でした。
(あまり詳しく書くと誰だかわかってしまうのでボンヤリとしか書けませんが…)
ああ、人間って結構なんとかなるもんなんだな、としみじみ思いました。
なので、ある程度年齢が行っても生活はできる、というのが今のところの私の結論です。
ただ、「そんなことはない」という考え方もあると思うんですね。
その違いをまた個人的に考えてみると…
多分、本人のプライド的な部分が関係してくるように思います。
実情として、どれだけ年齢を重ねようと仕事はアルバイトだろうが何だろうが、あります。
ただ、仕事を選ぼうとすると「仕事がない」ということになるんですよね。
先述の男性については恐らく、自身が中卒であること等から、言い方は悪いですがプライドが低かったのだと思います。
だから何にでもチャレンジできて、そこから自分なりのチャンスを掴めたのでしょう。
もちろん高いブライドを武器に挑戦していくのもアリですが、こういった質問サイトで仕事や人生の悩み相談をされている人を見ていると、自分の足を止める原因の9割は高すぎるプライドのような気がしています。
質問者さんも高学歴と言われる部類なので、それは気をつけたほうが良いかもしれません。
なるほど、仕事は選ぼうとさえしなければあるんですね。
どんなに惨めに思われるような仕事だろうと、そこからまた何か他のことでチャンスをつかむこともてまきるかもしれないですよね。
仮にそういった状況になっても人生諦めず、挑戦し続けながら前向きに生きていこうと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
後悔してもいいから、やりたい、っていうのが「夢」なんじゃないかな?
夢と後悔を秤にかけたら、後悔の方が重い。後悔というのは、現実の人生ってことだから。
夢を追ってるときは、貧乏でもなんでもかまわない、というのは当たり前。
夢に破れたそのあとにするのがほんとの「後悔」。
その「後悔」と夢を追うワクワクを秤にかけてみて。
薬剤師の資格はちゃんと取ってね。
やりかけたことを途中でほおり出すようでは、夢追っても、やはり投げ出す可能性あり、だから。
薬学なら知ってると思うけど、今のところ日本は薬剤師不足。
町の薬局のアルバイトでもパートでも一般事務などの2倍以上の時給。だから、70歳でも体さえ丈夫ならとりあえず生活できる程度には稼げる場所はあると思う。
もっとも売り手市場が、10年後、20年後も続いてる保証はないけど。
年取ってから、年収200万、ギリギリの生活でもかまわない、と腹をくくってしまえばコワいものはないんじゃない。
高い授業料はらって薬剤師の資格とるんだから、そのくらいの見返りはないとね。
もっとも個人的意見として、寒がりの人にはあまりお勧めしないけど。お金がないと冬の寒さはツラいよ。
後悔の意味について改めて考えさせられましたm(__)m
薬剤師の資格は取ってまずは生活を維持するために働くつもりです。
薬学を放り出すようでは、夢も途中で放り出してしまうかもしれないという考え方も同感です。
もし、仮に失敗したとしても生涯挑戦し続けて死ぬまで諦めずに生きていこうと改めて思えました。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
打算的に考えるなら、薬学を卒業して、資格だけは取っておくのはどーでしょう???
日本に帰って再就職先くらい、見つかるでしょう!!
あと、ひとつ、アドバイスですが、本当の夢追い人は、悩まないです!!
成功しようが、失敗しようが、始めるとき、悩まないです。自分も、独立したとき、大きな会社を辞めましたが、1秒も悩んでないし、壁にぶち当たったとき、ものすごく、ワクワクしていたものです。悩んだりするくらいなら、夢は追わないほうが良いと思います。
イチローや、中田英寿が、悩んだでしょうか。
自分は、その後、サラリーマンに戻っていますが、いまでは、その時の経験が功をそうして、ある程度の役職まで登りつめました。
ご回答ありがとうございますm(__)m
もう高学年まできて、ここで投げ出したくないので資格は取るつもりです。
壁にぶち当たったときにワクワクするのはすごく共感できます(*^^*)
何をどうするかはもう自分の中で決断してるので迷っているというわけではないのですが、
もしだめだったときのケースもやはり気になってしまい、失敗した場合どうなるかも知った上で改めて覚悟を決めたいと思い質問させて頂きました。熱い文章ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- 知人・隣人 就活勤務地迷ってます 私は現在オーストラリアの大学に通ってる就活生です 高校もオーストラリアの高校に 7 2022/11/08 02:14
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- 声優 高校2年の女子です。 この先の人生、夢を追いかけるか現実を見るかで迷っています。 無謀だとは思ってい 6 2022/09/08 22:56
- その他(悩み相談・人生相談) 人生とは後悔や失敗の積み重ねでしょうか、一体どうすれば。 7 2023/01/12 20:47
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳過ぎて痛感しますが、20歳の時に東京に行って音楽をするべきでした。成功はできなかったかもしれな 9 2023/03/29 00:06
- その他(悩み相談・人生相談) 目を通して下さりありがとうございます。 私は今田舎のゴルフ場のレストランでウェイトレスとして働いてい 4 2023/06/27 09:25
- その他(悩み相談・人生相談) 将来について悩んでいます。 広島に住んでいる大学四年生の女です。 就職活動中なのですが、先日広島にあ 5 2023/07/02 21:21
- いじめ・人間関係 孤独 生きてるのが辛い 昔からずっと孤独で、物心ついた頃から周りに馴染めなくて、小学生の頃は3年生か 3 2022/12/28 21:08
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エロい夢を見ていて夢イキして...
-
オナニーしたことない男です。 ...
-
突然 20年前に別れた彼女に...
-
わかる方教えて欲しいです。
-
辞める人を食事に誘い二人で送...
-
彼女があるアーティストのファ...
-
一人暮らしの彼の家にお泊まり...
-
なんで夢に頻繁に出てくる人と...
-
亡くなった人に連れて逝かれる...
-
全く怒らない彼女を怒らせてし...
-
彼女が僕と他の人で3Pしている...
-
昔住んでいた町や思い出にしが...
-
夢精をよくする60代です。性欲...
-
夢精って夢を見て射精した瞬間...
-
大学の友達はやはり上辺になり...
-
夢に出てきた人から連絡がくる...
-
Hな夢=性夢を見たことのある...
-
知らない女性にフェ〇される夢...
-
芸能人どうしがSEXするのを自分...
-
過去にタイムリープしたいです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エロい夢を見ていて夢イキして...
-
突然 20年前に別れた彼女に...
-
オナニーしたことない男です。 ...
-
亡くなった人に連れて逝かれる...
-
夢精をよくする60代です。性欲...
-
男性に質問です。 女友達から「...
-
大学の友達はやはり上辺になり...
-
夢精って起きたら絶対に気づき...
-
辞める人を食事に誘い二人で送...
-
夢に出てこない
-
Hな夢=性夢を見たことのある...
-
全く怒らない彼女を怒らせてし...
-
夢のために恋人と別れた人はい...
-
知らない女性にフェ〇される夢...
-
なんで夢に頻繁に出てくる人と...
-
夢に出てきた人から連絡がくる...
-
姉と○○○する夢をみてしまいました
-
元彼ですが、もう私の夢に出て...
-
一人暮らしの彼の家にお泊まり...
-
彼女が僕と他の人で3Pしている...
おすすめ情報