dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洋画や海外ドラマで、カウンセリング場面やカウンセラーがでてきたりするのをときどきみかけます。どんなのがあるかおしえて下さい。欧米ではどちらかというと精神分析が多いようですが、カウンセリングのほうで。

A 回答 (11件中1~10件)

お好みでなかったら申し訳ないのですが・・・


おもしろいのがあります。

ジョニーデップ主演の(ごめんなさい私事で^^)
ドン・ファンです。
妄想癖があるとされる彼(自称ドンファン)の精神分析担当の医師が何故かカウンセリングされていた?ような映画です。
精神分析医が変貌をとげていくとこが笑えます^^

女性にはジョニーの魅力がたまりません!
男性には夢のような羨ましいお話です(笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ジョニーデップファンの知人に聞いてみたところ、「ふしぎな映画だった」と言ってました。ネット検索してみました。ユニークな話みたいですね。分析医が逆に患者に分析されちゃうって、紹介していただいた作品の中には、けっこうあるんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/17 15:33

カウンセリングの場面の多い映画の代表としましては、


なんといっても「グッド・ウィル・ハンティング」ではないでしょうか?
幼い時に義理の父親から受けた精神的抑圧をもったウィル・ハンティング(マッド・デイモン)と精神科医のショーン・マクガイア(ロビン・ウィリアムス)との心の触れ合いに恋愛を織り込ませてある作品です。
僕は4回連続で観て、4回連続で泣きました。
是非、観てみて下さい。

参考URL:http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD30832/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、しっかりレンタル店でチェックしましたヨ。この夏休みにぜったい観ます!ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/17 15:44

 ちょっと古いですが、ウディ・アレンが監督のみした「私の中のもう一人の私」(ジーナ・ローランズ、ジーン・ハックマンが出ていました)では、カウンセリングがストーリーの重要な要素になっていたと思います。

題名そのまま、アレンのシリアスタイプの作品です。
 それから、「ドニー・ダーコ」(今公開中の「デイ・アフター・トゥモロー」のジェイク・ギレンホールが主演)でも、恐ろしい未来を予知してしまう悲劇の主人公がカウンセリングを受けるシーンがたくさん出てきました。カウンセラー役は、昔懐かしい「卒業」「明日に向かって撃て!」のキャサリン・ロス。若かりし頃の彼女のファンは、見るとがっかりしちゃうかも……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「私の中のもう一人の私」昔チラッとみたことあります。自分探し、みたいなしっとり味わいのある作だったような記憶が…。「ドニー・ダーコ」公式ページありました!レンタルしてぜひ観たいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/17 15:39

「マーサの幸せレシピ」はどうでしょうか?


どちらかというと・・・精神分析に近いのかもしれませんけれど・・・
内容は主人公の女性料理人は完璧に料理を作るのですが・・・対人ではトラブルだらけ。
今日もお客様ともめてしまった。
そんな様子を見たオーナーがカウンセリングに通うことを薦め、通わないならクビと言い渡す。
渋々通うのですが、はっきり言えば料理依存症の彼女はカウンセラーの元に料理を作って通ったりするのです。
でも、このお話はカウンセラーと主人公のお話ではなく、姪と主人公とレストランの人々とのお話ですが、
最後の最後にカウンセラーとの落ちがあって、結構個人的にはこの落ちが好きです。
主人公は相変わらずで、逆にカウンセラーが最後悩んでしまうという感じで(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カウンセラーさんに手料理を持って行くというのが笑ってしまいました。かくいう私も、じぶんのカウンセラーさんには、お菓子だの自分の日記だの持って行きますから。
ほのぼのしてシャレた作品みたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/18 17:02

jakyyです。


深夜、ケーブルテレビでちょうどカウンセラーの映画をしていましたので、紹介します。
「おつむてんてんクリニック」です。
喜劇でしたが、なかなか色々な話しが載っていてユニークな映画です。
外出恐怖症の患者が、著名な医師の休暇先に救いを求めて
尋ねるところから話しは始まります。
最後は必殺療法が効果をあげて、患者は直りますが、結末は、全く予期しない結果となります。
カウンセラーの難しさを感じる映画でしたね。

http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD1393/index. …

参考URL:http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD1393/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二件もありがとうございます。医師と患者の立場が逆転するというのがゆかいですね。

お礼日時:2004/06/18 16:49

海外ドラマの「哀愁のマフィア  ソプラノズ」で主人公のマフィアのボス、ソプラノがカウンセリングに通っています。

女性カウンセラーです。マフィアなので犯罪や殺人からの罪悪感で、家にいる時発作が起きたりしています。

シリーズものなので、カウンセリングのシーンは何度も出ています。WOWOWでまだ放送中だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じぶんもひっじょ~に魅力的な女性カウンセラーにお世話になってることから、こういうのはよくわかりますね。うちはWOWOWは映らないんですけど、WOWOWのHPでみてみました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/18 17:08

ローズマリーの赤ちゃん


かなりダークな映画です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロマン・ポランスキーですね。未見でしたが精神分析も出てくるのでしょうか。観てみたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/20 19:20

カウンセラーが頻繁に登場するドラマは、


「アリー・マイ・ラブ」ですね。

「マッチスティック・メン」も確かカウンセラーが出ていたかと。

「フォーチュン・クッキー」も母親がカウンセラーで、少しだけカウンセリングのシーンがあります。

「サウス・キャロライナ」は精神分析医ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「アリー・マイ・ラブ」は私も好きです。カウンセリング場面のよく出てくるドラマですね。あのトレイシーみたいなカウンセラーがいたらオモシロイでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/18 16:55

私も、思いついたものを。

。。

「薔薇の素顔」(1994)
ブルース・ウィリスが精神分析医役です。〈NC-17〉指定なので、もし、エロいのが苦手でしたら注意が必要です。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10733/comme …

参考URL:http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10733/comme …

この回答への補足

おかげさまです☆今日レンタルしてきました☆

補足日時:2004/06/23 16:48
    • good
    • 1
この回答へのお礼

観ました!エロいの平気です(笑)。カウンセリングでなく精神分析でしたが、サイコサスペンスものにはよく出て来ますよね。グループセラピーに集うメンバーがそろってヘンな人ばっかりで、全員怪しいんですね~。ありがとうございました!

お礼日時:2004/06/28 15:29

カウンセラーと精神分析医の定義について詳しくないので、質問者さまにご判断頂くとして、私の思い付いた映画を2本挙げます。



グッド・ウィル・ハンティング
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD30832/

息子の部屋
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD32773/index …

どちらも名作の部類に入ると思うのですが、いかがでしょうか?

参考URL:http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD30832/,http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD32773/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もいまいちカウンセリングと精神分析のちがいについてよくわかってないのですが(笑)
tomizou様の紹介してくださった二作品のような人間ドラマもあるのですね。「グッド・ウィル・ハンティング」レンタル店でチェ~ック!(マット・ディモン好きです)しみじみ観たいと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/16 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!