dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

孫が1歳半になり、童謡を歌ってあげることが多くなりましたが、その中にはまあいろいろな虫が登場してくるものです。
で思ったのですが、童謡に限らず、滅多に歌の歌詞には登場することがない虫って、いるものなのかと・・・
まあ、マニアックな虫は除外するとして、名前を聞けばだいたいの人が知っている範囲の虫で探してみたいと思いますので、よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

カマドウマの歌は無さそうです。


近縁のコウロギやクツワムシはあるんですけどね。

ハサミムシの歌も無さそうです。
と、思ったらありました。驚きました。
http://hoick.jp/mdb/detail/14980/%E3%83%8F%E3%82 …

※ラ・クカラーチャという大変有名な曲があります。
クカラーチャってスペイン語ですが、英語だとコックローチ、つまりゴキブリの歌なんですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「カマドウマ」はないようですね。昔の短歌や俳句ならありそうな気もするんですけど。
「ハサミムシ」・・・曲名からしてそのものズバリですね~
ゴキブリは、海外での方が認められているんでしょうか(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/04 09:24

ミドリムシ  最近では朝の食卓にも出てくるみたいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ミドリムシ」は、私の検索では見つかりませんでしたので、レアですね。
これからは、朝の食卓を歌った歌で登場してくるかも?(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/05 18:59

カミキリムシ、カメムシ、ナナフシ…


ナナフシはメジャーじゃないか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「カミキリムシ」は、1曲だけ見つかりました。
「カメムシ」は3曲で、うち一曲は私立恵比寿中学が歌っています!
「ナナフシ」は、十分にメジャーですよ。1曲だけありました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/05 18:58

こんばんは


どぉぉこぉぉのぉぉだぁぁれかぁぁわぁぁ
しぃぃらなぁぁい・け・れ・ど?
だぁぁれもぉがぁみぃぃいんなぁしぃぃいてぇぇいぃぃるぅぅぅ
げっ?(# ゚Д゚)ここぅれは

みずむし

誰もが、みんな知っている?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まあ、「みずむし」は該当外ですけど(笑)、10曲以上はあるようですよ。
コミカルソングなら、似合いそうですからね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/04 09:26

ダンゴ虫って書こうとして念のため検索したら出てきました!


で 作戦変更し、玉虫で。^^

お孫さんに歌ってあげるおじいちゃん。
なんという平和。なんという幸せ。
和みました*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の検索では、「玉虫」が16曲で「ダンゴ虫」は1曲だけでした。
「重なりあってダンゴ虫♪」・・・何か、なぁ~(笑)
今は、「大きな栗の木の下で」と「おべんとうばこのうた」がヒット曲?になっています。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/04 09:20

「蝉」はどうですか?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

「蝉」は、かなり多くあるようです。
有名どころでは「五木の子守唄」でしょうかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/04 09:13

こんばんは。



「蚊」と「クワガタ」で、お願いします(^^)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

「蚊」と「クワガタ」では、「クワガタ」の方が圧倒的に多そう・・・と思いきや、「蚊」が100曲以上で「クワガタ」は20曲ほどでした。
知っている曲は、一つもありませんでしたが(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/04 09:12

ゴキブリ!


私もビクワさんみたいなおじいちゃんが欲しい。。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ゴキブリは、一番嫌われていますからね。
でも、ヒット曲はありませんが、何と25曲も見つかりました(笑)。
昨日は中耳炎で病院に連れていき、明日は1歳半の検診があるんですよ~
因みに、男女の双子なのですが、歌の好みもちょっと違っています。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/04 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!