dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お花のモチーフの髪飾りを作ろうとしています。
下の土台となるモチーフに糸を編みつけて新しくモチーフを編んでいくとあるのですが、糸のつけ方がわかりません。
糸のつけ方、で検索して色々見たのですが、モチーフの端から糸をつける方法の解説しか見当たらなくて、今回のようにモチーフの内側から糸をつけて編
み始める方法は見つかりませんでした。

写真の右下のものはモチーフの土台となるもので、私が作ったのものです。この凹んでいるところに糸をつけてまた新しい花びらを編み始めるとあるのですが、わからないのです…。

糸を後ろから引っ張ってきたり色々試したのですが編み始められません……

わかりやすく教えて下さい……(o- -)o

「かぎ針編み、モチーフの内側からの糸のつけ」の質問画像

A 回答 (1件)

端で糸をつける場合も、今回も、やり方は同じですよ。


普通に編むように針を入れたら、新しい糸を添えてかぎ針で引き出して編みます。新しい糸は指で押さえて、全部引き出してしまわないようにします。(抜けてしまうので…)
そのまま続けて編んでいって、あとから糸端を始末します。(続けて編む目で糸端をくるんでしまってもよいです。)一番初めの目はどうしてもゆるむので、糸端を引いて目の大きさを調整してください。

これでわかるでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました!!!
ありがとうございました。
助かりました(;Θ;)

お礼日時:2015/02/16 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!