dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月末より、Facebookの「知り合いかも」の欄に、こちらが閲覧した履歴のある人々が
一斉に表示されることが話題となっています。
怖くなって休会しましたが、その後、上記の状況は変更されていないのでしょうか。
Facebookで連絡を取り合っている知人もいるので、
状況が改善されたらまたFacebookに戻りたいのですが…
お詳しいかた、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

Facebookに足跡機能(閲覧履歴が残る)はありません。


よって、別の要因で知り合いかも?にその人々がでているんだと思います。
例え訪問回数が多くても、表示はされません。

知り合いかも?に表示される基準は、
①共有の友達、共有の所属ネットワーク(学歴,職歴)を持つ
②自分、友人を含めインポートした連絡先にあなたのアドレスがある場合
③趣味の話題やよく行く場所、なんらかの共通点がある場合(Amazonの関連商品のようなシステム)

つまり全く知らない人や、自分のアドレスからは消していて繋がりたくない人が表示される要因は、
自分のアドレスを知っていて、それらの人々とも繋がっている友人が連絡先をインポートした可能性があったり、Facebookが投稿やいいね!などの情報を解析しているという部分です。
そこから、自動で「知り合いかも?」に表示されます。

これらを一括で非表示にすることは現状できませんが、一つ一つはできます。
Facebookの公式ヘルプ説明では、

『これは自動機能であるため、時には、知らない人や、友達になりたくない人が表示されることもあります。このような人を表示から削除するには、その人の名前の横にある[X]をクリックします。Facebookがあなたに代わって、このリストに表示された人に友達リクエストを送ることはありません。』

これを実行するか、個人個人でブロックをかければ大丈夫です。これで、自分側は非表示にできます。


もし、相手に表示させたくない場合は、(正確には表示されにくくなる、ですが…)

①自分を検索出来る人の制限
 歯車マーク>プライバシー設定>自分を検索できるユーザー「編集」>プルダウンメニューから「友達の友達」もしくは「友達」を選択

②友達リクエストの制限
 鍵マーク>プライバシーショートカット>私に連絡を取ることができる人>私に友達リクエストを送信できる人>友達の友達を選択

③(もしやっていたら)インポートした連絡先を削除
 招待とインポートした連絡先を管理>インポートした連絡先リストの左下の連絡先を削除を選択>削除をクリック

以上で、ある程度の対策はできるかと思います。

Facebookで連絡を取り合いたい友人とのツールにはとても便利ですよね。
機能をフル活用して、余計な情報は上げず有効活用していきましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お詳しくいろいろな要因を挙げて頂きありがとうございます!よく分かりました。
さっそく設定変更をして対策したいと思います。
お早いご教示、たいへん助かりました。重ねてお礼申し上げます。

お礼日時:2015/02/10 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!