
Power Mac G4(PCI graphics)+OS 9.2+ATMDeluxe4.6.1をDTP用として使っています。
モリサワのOCFフォントとnewCIDフォントが混在している環境です(同名のフォントは入れてません)。
ある時突然、illustrator8でフォントがギザギザに表示されるようになってしまいました。
ATMを削除してから再インストールしたり、
ATMLite4.6.2を入れてみたり、
illustratorを再インストールしたり、
commonフォルダのコピーをとっていたので、commonフォルダを入れ換えたり、
といろいろやってみたのですが、変わりません。
システムの入れ換えをしてしまうと、モリサワにフォントのFDの初期化をしてもらわなければならないので
できればそれ以外の方法を、と思っています。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
フォントがギザギザになるのはOCFフォントの方でしょうか?それともNewCIDフォントも共にでしょうか。
両方だとシステムの問題、OCFのみだと仕様に関わる問題といえそうです。
OCFフォントのみの問題だとしますと、OS・ATM・OCFフォントの相性の問題である可能性が高いと思います。
Mac OS 9以降の環境(画面表示のシステムが改編されたあたりから)でOCFフォントを使用するのは仕様や相性の点で難しいことが多いようです。OCFフォントのバージョンによっては、ATM 4.5.2以降で対応していなかったり、相性の悪いものがあり、使い続けることが難しいことが多くなります。
もし可能であるなら、OSのバージョンをOS 9.0に下げてみると、OCF混在の環境では安定する可能性が高いと思います。でも、メーカーもサポートをうち切ったことですし、OCFフォントの使用をあきらめる時期にきているのかもしれませんね。
CID・OCF共に問題がある場合は、システムを疑ってみるのが妥当のように思います。「ある時突然」トラブルが発生したということですので、この時期までは正常に機能していたようですから、こちらの方が可能性が高いようですが。
●ATMと他の機能拡張・コンパネ書類がコンフリクトしていないかチェックする
●Illustratorの仮想記憶ディスクの容量をチェックしてみる(アートワーク表示しかしなくなる場合。仮想記憶ディスクの領域が不足していたり断片化していたりすると発生する場合があります。)
●メモリ容量とATMキャッシュ設定をチェックする。
●別のcommonフォルダで試してみる。
http://www.adobe.co.jp/support/downloads/atm_com …でダウンロード
...などの方法が考えられると思います。
>システムの入れ換えをしてしまうと、...
システムの入れ替えは大丈夫だと思います。モリサワのプロテクトはシステムに対してではなく、HDDに対してかけられていたように記憶しています。一度ご確認ください。
もちろんそうであっても、フォントのインストール時にトラブルが起き、FDが使えなくなる可能性がありますから作業は要注意ですが。
フォントフォルダをゴミ箱へでも退避しておき、システムインストール後に新しいフォントフォルダと古いフォントフォルダを入れ替えるという方法もあるかと思いますので、最後の手段のつもりで試してみるのも一つの方法だと思います。
早期の復旧をお祈りいたします。
ではでは。
返事が遅くなりまして
もうしわけございません。
adobeのサイトからダウンロードできる
commonのバージョンがATMの4.5.2までとなっていますが、問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします
No.2
- 回答日時:
おそらく、[Cmaps]フォルダのファイルが壊れていることが原因かもしれません。
不具合が出るまえに保存してある[Common]ファイルがあれば、デスクトップなどに[Cmaps]ファイルをコピーして入れ替えれば問題は解決すると思われるのですが…
[Adobe Illustrator 8.0]の標準インストールの場合では
システムフォルダ→[アプリケーションサポート]→[Adobe]→[Font]→[Reqrd]フォルダの中から[Cmaps]フォルダを任意の場所にコピーして、システムフォルダの直下に[Common]とゆう名称のフォルダを作成して、その中に[Cmaps]ファイルを入れれば良いとされています。
[Cmaps]ファイルの中にはフォントのアウトライン化に必要なファイルが収められているらしいです。
返事が遅くなってしまいまして
申し訳ないです。
フォントをインストールしてすぐに保存したcommonフォルダを入れてもダメでした。
Cmapsをコピーするとのことですが
commonフォルダ内にもCmapsがありますが
いくつもあってよいのでしょうか?
それとも入れ替えたcommonフォルダ内のCmapsを
システムフォルダ→[アプリケーションサポート]→[Adobe]→[Font]→[Reqrd]の中へコピーすればいいのでしょうか?
すでにシステムフォルダのCommonフォルダは入れ替えていますので
問題があるとしたらAdobe Illustrator 8.0のCmapsなのかと思いますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- Illustrator(イラストレーター) アウトライン化されたフォントのフォント名の調べ方 1 2023/02/02 18:38
- Word(ワード) ワードフォント 一括置換の方法 4 2022/12/31 00:27
- Word(ワード) ワードでフォントを選ぶとき、一覧からではなく検索等できないでしょうか? 2 2022/10/22 17:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集で使うフォントについて。 初心者です、すみません。fimola proという動画編集ソフトで 2 2022/11/05 21:56
- その他(インターネット接続・インフラ) Webサイトのフォント・級数変更について 1 2022/10/18 18:08
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- CAD・DTP vectorworks、winとmacでデータを共有する場合 1 2023/02/20 16:41
- Excel(エクセル) [入力規則]のリストボックス内の“不揃いの林檎たち” 3 2022/09/15 18:32
- プリンタ・スキャナー キヤノンのフォントについて お世話になります。 キヤノンのLBP6600の購入を考えているのですが、 2 2023/05/27 12:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
業務でiCAD MXを使うことになり...
-
早めの回答お願い申し上げます...
-
教えてください!vectorworksに...
-
教えてください!vector works...
-
vector worksの柱状体
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
ソフトの無料体験後の、自動契...
-
ワードパッド 横 切れ
-
CATIAのデーターをDWGに変換す...
-
solidworksの環境設定で質問な...
-
AutoCADファイル .dwgから.dxf...
-
CADって簡単ですか?
-
インデザの見開き
-
kicadのDRCについて
-
図面をコンピュータで作るには
-
57歳で失業してから 職業訓練...
-
Auto CAD コマンドラインの上の...
-
derahope@棒人間作品という棒人...
-
HO CADの活用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HO-CADでの文字色変更
-
Vectorworksで文字が横向きにな...
-
JWWにフォントを追加
-
退社した会社へ、フォントを削...
-
autocad LT2005 でりゅうべい(...
-
AutoCADの文字が横向きになりま...
-
AutoCADの文字白抜き方法
-
jww文字の太さと線太さ
-
OCR-Bタイプ1っていうフォント...
-
オートCADの持つフォント
-
インデザイン MacとWindowsで...
-
illustratorで文字の太さが太く...
-
MACベクターワークスとWINベク...
-
AutoCADのDWG To PDF で印刷す...
-
InDesign(インデザイン CS2...
-
vectorworks、winとmacでデータ...
-
フォント名の質問です。
-
Oに^がついた文字の入力方法
-
Indesignに新しいフォントを追...
-
エンタの神様でスリムクラブの...
おすすめ情報