

15年前の早期退社時に終身付き医療保険に全期前納で加入しました。
入院時に5000円給付されるのですが、8日以上の入院が必須条件です。
ところが最近はどんな手術の入院も殆ど5日以内に退院するほど医療技術が向上して来ており、実情に合わなくなって来ています。
全期前納には解約時の払い戻し金があって、家内の保険は支払い額が払い込み額より多くなっています。
医療費には高額医療制度があって、約9万円/月以上は公的負担で還付されるようです。
現在65歳で今の保険と同じ保障に加入しようとすると約1万円/月必要です。
そんな訳で新しく保険には加入せず、解約払い戻し金を万が一の入院に備えてプールしておこうと思いますが如何でしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
元保険販売員として、アドバイスします。
癌系は早期退院になってきてますが、心臓系や脳梗塞系の病気は軽めでも2週間以上は入院します。脳梗塞系は2ヶ月入院なんて普通に発生しますよ!死ぬまでに同じ病気で3回以上入院するのが普通ですし、現在の保険は解約せずに死ぬまで維持する事を勧めます。介護が気になるなら、別口で介護保険に加入するのがいいいいと思います。
smbwさん
ご助言ありがとうございます。
確かにこれからは病気に罹る確率が上がっていくことは確実です。
脳梗塞系を患うと長期入院やリハビリが必要なことも理解出来ます。
でも返戻金180万円は入院費日額5000円で1年分です。
迷うところです。
No.1
- 回答日時:
結論から言うとおすすめできません。
現在65歳ということですが、この先年齢が上がっていくにつれ
短期入院ではきかない病気に罹る可能性が高いからです。
高額医療費制度も今年から区分が変更になり、所得に応じた自己負担額が
増えています。今後も少子高齢化に伴い金額は増える一方でしょう。
身体が動かなくなり介護が必要になる可能性もふまえて、
保険は継続された方がいいかと思います。
hanapiiiさん
ご助言、ありがとうございます。
確かに何が起こるのか分からないことに対して備えるのが保険だと思いますし、多分、誰しも最後は介護が必要になるのだとは思います。
介護保険への切り替えがいいのかも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうした緩和型の保険は高いの...
-
傷病手当金の支給決定について
-
なぜ病気より調剤薬局の方がお...
-
医療保険とガン保険を同時に加...
-
入院費用を抑えるために、入院出...
-
混合医療でも高額医療制度を利...
-
自立支援医療の更新中に保険証...
-
抗がん剤治療などで医療機関に...
-
民間の保険
-
入院給付金が大きな医療保険っ...
-
採卵手術の給付倍率ってご存知...
-
限度額適応認定で部屋代食事は...
-
30代女性の方、がん保険に入ら...
-
保険ショップ
-
オリックス
-
保険ショップ
-
【がん保険】タレントの青木さ...
-
二種類の科目の受診は違反?
-
がん保険について聞きたいので...
-
医療保険に詳しい方教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入るべき保険
-
掛け捨ての医療保険に入ってま...
-
保険について詳しく教えて下さ...
-
医療保険はいらないと保険会社...
-
医療保険や生命保険の告知義務...
-
医療保険って本当に必要か? 払...
-
医療保険をどうしようか悩んで...
-
子供の保険について。子育て中...
-
【生命保険とか医療保険に】生...
-
網膜剥離手術後の医療保険加入...
-
医療保険、生命保険に入ってい...
-
民間の保険
-
ソニー生命の「生前給付保険(...
-
全然お金が貯まりません。。35...
-
保険についてもう1つ質問です。...
-
生命保険、医療保険、年金保険...
-
三井生命アベニューRについて。...
-
知り合いが市役所で団体保険(...
-
県民共済の解約について。 この...
-
特約保険
おすすめ情報