dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文失礼致します。
私は29歳女性です。
彼とは付き合って2年で、同業者です。

お互い同期入社で、ADのような仕事をしているのですが
現在では彼の方は演出として出世しており
私はまだADのままです。

最初は、余り気にしていませんでしたが、今は彼の出世に嫉妬してしまう自分が居て、そんな自分が嫌で死にたいです。

彼は、大らかで、少し適当(笑)そんな所が魅力です。
一方私は真面目…くそ真面目で時々思いつめやすい性格です。
付き合う時から、同業で同期という事で、こうゆう事態は覚悟をしていた…つもりでした。
でも甘かったです。

同じスタートラインに立っていたはずなのに、今では差がついてしまっていると、そう感じてしまいます。
今は違うプロジェクトですが、もし同じプロジェクトになって、演出家の彼に資料を用意する自分、そして(今の仕事は虐げられやすい職種なので)注意、文句を受けるかもしれない…そうなれば、自分は資料を衝動的にビリビリに破いてしまいそうな、そんな破壊的な気持ちになりそうで怖いです。彼氏なのに。

原因は自分が自分の仕事にプライドがあるからだと思います。
ADという仕事は下積みですが、サポートの仕方次第で上の人が動き易くなる、大切なセクションです。(まぁ、長くやっているのでプライド凝り固まってるとも言えますが。)
彼も元ADなのでわかってはいるのですが、
…まぁ、職業病といいますか…今はいっちょまえにADの文句を家で言ってたりします。(笑)
それを聞いて、「あぁ、私も一緒に仕事したらそういう風に思われるのかな。悲しいな」と思う自分がいます。

仕事の彼との関係と、プライベートの彼との関係を、うまく分離できません。

私は今、出世に対して異常な程ガッついています。どんな手段も選ばない勢いです。
徹夜をしてでも、毎日家に帰れなくとも。

でも、夜遅くに帰ると、
カレーが作ってあったり、洗濯物がたたまれていたりしていて、泣けてきます。
本来は自分の仕事なのに、と。
そう思うと出世のための行為も、なんだか彼との距離を縮めるために行っているようで虚しさすら感じます。

彼の事は大好きです。
尊敬もしてます。

会社を辞めるのは、金銭的に無理なので
転職も考えています。
でもなるべくなら、仕事は辞めずに、彼のサポートをしつつ、
自分は我慢、まず今の仕事を確実にこなすようにする、
家でも家事は出来るだけやるようにできれば…いいのになぁ〜!と思っています。

無理ですかね?(笑)

誰か、お知恵をお貸しください。
つらつらとすみませんでした。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

望み過ぎだと思います。


自分で自分を追いつめてしまいますよ。

彼と同業者、って同じ会社という意味ですか?
それで、同期で、彼もあなたも同じADだったけど、今では彼の方がややリードして演出になってる。
そのことで、簡単にいえば、劣等感と嫉妬に悩まされる。

それは当然のことでしょうね。
同期で同職種であれば、一生競争です。同期が出世して頭一つ抜きん出てしまえば、おくれをとった者はみな、あなたと同じ悩みに直面します。
それが、友達であろうと、恋人であろうと、夫婦であろうと、同じです。

あなたのプライドという言葉の使い方に疑問があります。
ADという仕事にプライドを持っているから、演出の彼に劣等感を抱いて自暴自棄になるというのはおかしいです。
確実でより質のよい仕事をするべく力を尽くすのが仕事にプライドを持つということです。

あなたが言ってるのは、プライドではなく、劣等感からくるひがみ、です。
なんか、そのへん、勘違いしてると思います。
プライドがあるならば、虐げられても、自分への誇りを失うことなく、質の高い仕事をし、自分の技量を磨くことを心掛けるはずです。

ケチつけられたら資料を破いてしまう、なんていうのは、全くプライドのない人間の劣等感とひがみからの行動です。

彼と一緒に住んでいるのですね。
彼はあなたの仕事への理解のある人のようですから、その点ではあなたはとても恵まれています。

洗濯物をたたむとかの家事を「自分の仕事」というのはなぜですか?
彼との話で、そう決めているのですか?
女性が家事をするべき、などと考えているのでしょうか?

おもわず、「時代遅れのこの酒場で♪」と古い歌が口をついて出てきそうになります。
出世に執念燃やしている、というずいぶんと先進的なことをいってるそばから、明治大正が顔をのぞかせるようなことを言うのは、よく分かりません。
なにかあなたの中に混乱があるような気がします。

「女なら家事がちゃんとできてなくちゃ」なんて考えてたら、満足な仕事などできませんよ。

よい仕事をしたいなら、「男性は仕事、女性は家事」なんていう固定観念にとらわれないことです。
彼がカレーを作り、洗濯ものをたたんでくれることには、十分に感謝すればいいのです。
家事については、出来る人がする、お互いに感謝しあう。
でなければ、「仕事で出世」なんて望めませんよ。

あなたが「望み過ぎ」だというのは、
出世はしたい、家庭的なよい女性を演じたい、彼にも可愛い女と思われたい、

ムリです。

仕事をバリバリやって、よい仕事をする。
家事はそこそこ2人でこなす。
協力し合い、啓発しあえる素晴らしいパートナーだ、と彼が思えばいいのです。

「仕事ができる女こそが素晴らしい女性」、彼にそう思え、と要求しなさい。

転職は、より有利な転職ができるよう、あなたの技量を十分に磨いて慎重に考えるべきです。
    • good
    • 1

彼氏さんが出世できなくて


質問者様が出世しちゃっていたよりは
たぶん上手く行く気がします

出世して演出を手がけるようになった彼氏さんに「そんなADが理想なのか?」を聞いて
理想のADとしてサポートのプロになることを目指したらどうでしょう??
出世すると下と上の板ばさみになりやすいので気苦労も増えますから・・・
彼氏さんの精神的な安らぎの場としての自分と
演出を手がける彼氏さんの優秀なサポーターとして仕事をする自分と
そんな生活も悪くないと思いますよ

技術屋さんは出世するだけが全てではないはずですから
1つの分野を突き詰めて誰にも負けない技術をもって
1つの作品をスムーズに仕上げるその支えになれるADであること
そんなADを育てることに尽力するのもまたひとつの姿だと思います

目標を対等に出世して競い合うことから
彼氏さんを支えるためにどうあるべきかにシフトしてみたらどうでしょう?
私生活をもっとしっかりと支えてあげたら
彼氏さんはその分仕事に集中できるようになってもっと出世するかもしれません
そしたら二人三脚でどこまで出世できるかに挑むのも1つかもしれませんよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!