
現在市営に住んでいて光回線を契約するために市営住宅模様替等承認申請を出さないといけないと代理店の方に言われました。
それを親に話すと理解してもらえず説得が大変で・・・
代理店に言われたのは工事費用24000円で2万はNTT側で負担してもらえるのでお客様が支払うのは4000円ということでした。
これを支払い回線を契約したあとに市営住宅を出る場合は現状に回復し、又は撤去を行ってくださいとありますが、ここがいまいち理解できません。
今住んでいる市営を引っ越す場合にその光回線を撤去しろって事だと思うのですが、今の時代に回線を撤去しろと言ってくるのでしょうか?
そして光回線を撤去する工事など出来るのでしょうか?
もし光回線を撤去する場合かかる費用がどれぐらいなのか知りたいです。
回答よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
市営住宅にNTTの光設備が整っていれば、申請は必要ないかと。
NTTの光設備がない場合は、工事ができないことが多いです。
NTTの光回線をファミリータイプで引けたときは、退去するときは、原状回復です。(光回線は撤去です。)
光回線の撤去はできます。
工事費は116にお聞きください。
No.2
- 回答日時:
撤去することはできます。
引くことができたのですから、撤去費用は敷設料と同じぐらいじゃないかな。親が反対しているのは、毎月の支払いじゃないですか。プロバイダー料など¥5000-以上かかりますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光コンセントがない
-
NTT固定電話からNURO光に変更に...
-
NTTOCN光に入っていますが新居...
-
NTT西日本 フレッツ光 撤去工...
-
URでauひかりを導入した場...
-
ドコモ光解約・アナログ戻し・...
-
アパートで電話線しかありませ...
-
美味しいもの
-
ONUとMCの違い?
-
光コンセントの下にテレビの電...
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
「中年タイプじゃないんです」...
-
MDFの鍵について
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
電柱に小さくて黒い箱、これは...
-
VANRICという会社の方がルータ...
-
専用線を引くってどういうこと...
-
光ファイバーは刺さると危険?
-
上越新幹線ですが、
-
IPアドレスはマンション全体で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ADSLから光への移行
-
光コンセントがない
-
MDF(主配電盤)の新規設置
-
光ファイバーの線が外れた際の...
-
NTT代理店
-
URでauひかりを導入した場...
-
ドコモ光解約・アナログ戻し・...
-
ソフトバンク光の撤去工事
-
NTTに住所登録?しないとネット...
-
NTTOCN光に入っていますが新居...
-
光コンセント 中古物件を購入し...
-
インターネット回線工事について
-
インターネットを利用してます...
-
NTTの方
-
無知なもので、教えてください…...
-
賃貸物件のネット設備、環境に...
-
インターネットの引っ越し
-
光回線からADSLに戻ることはで...
-
NTT 光 工事日前の申込みキャ...
-
光回線の工事で
おすすめ情報