
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何処へ引き込むのですか
ある程度の規模のビルならMDFは設置されています(地下にあるケースが多い)
そしてそこまでNTTの回線が余分にきています
NTTの工事はMDFのNTT側とユーザ側を接続するだけです
工事範囲を「端末直前」とすれば部屋のモジュラジャックまで配線してくれます(これはアパートや一戸建てでも同じ)
アパートや一戸建てならば、わざわざMDFを設置せず、保安器のみ設置です
DA128は回線としてはISDN64と同じです→アナログ電話と同じ
費用は、NTTに問い合わせてください、よほど特殊な場合以外は定額だったはずです(多分1万円以下)
No.3
- 回答日時:
MDFの設置工事は建物の持主や管理者など,自己負担です。
NTTからMDFまでのケーブルの敷設工事はNTT負担です。ただし、屋外からMDFまでのケーブルの敷設ルートを確保する工事(空配管やケーブルラック)は自己負担です。
MDFへケーブルを引きこむ(特引)は,1回線では無く、複数の回線を利用する場合です。複数回線の利用見込みがない場合は、NTTは敷設してくれません。いずれにしろ、費用は現場を調べなければ,金額は出せないでしょう。一度電話工事会社で見積してもらいましょう。
No.2
- 回答日時:
建物のMDFは建物の家主が設置します。
MDFの電話ケーブル側(NTT側)はNTTで工事をしますが、建物の規模などで引き込む回線数が異なってきます。また、MDFから各部屋への配管や配線工事が必要になりますが、これはNTTではやってくれません。
通常、人や会社が入居している建物であれば、MDFはあると思います。何かの回線を1回線開通させるために、新設するモノではありません。
DA128を新設するのには施設負担金が必要になるかも知れません。NTTに確認されるのがよろしいかと思います。
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/senyo/charge/charge1.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
分電盤とMDFの違い
行政学
-
11日に電話開設工事をすることになりました。MDF盤の場所とかわからな
固定電話・IP電話・FAX
-
引越し先のマンションでポートの空きがないためインターネットが使えません。でも料金は払っています。
プロバイダー・ISP
-
4
MDFの鍵について
FTTH・光回線
-
5
回線の空きがなく、つなげないと・・?。
プロバイダー・ISP
-
6
設備不平衡率の計算
環境・エネルギー資源
-
7
集合住宅のMDF(保安器)について
その他(インターネット接続・インフラ)
-
8
弱電端子盤って何ですか?何が入っているのでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
9
高圧引込ケーブルサイズ算出について
環境・エネルギー資源
-
10
ジャンパーと整端の違い
その他(インターネット接続・インフラ)
-
11
フレッツ光の工事のオーナーへの許可について
FTTH・光回線
-
12
保安器が収納されているMDF内の整理
その他(インターネット接続・インフラ)
-
13
光コンセントがない
FTTH・光回線
-
14
MDFに鍵がありません、これって普通ですか?
FTTH・光回線
-
15
電気の一次側、二時側とはなんですか? 素人に分かる様に教えて頂きたいです。
電気工事士
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
URでauひかりを導入した場...
-
5
光回線の工事で
-
6
MDF(主配電盤)の新規設置
-
7
賃貸の回線工事、大家との交渉...
-
8
電話工事士の仕事
-
9
電話線をもう1本自分の部屋に...
-
10
ドコモ光解約・アナログ戻し・...
-
11
光コンセント 中古物件を購入し...
-
12
レオパレスでWi-Fiを繋ぎたいで...
-
13
光ファイバーの線が外れた際の...
-
14
KDDI回線撤去工事費用の支払い...
-
15
光回線手続きで実害分を請求で...
-
16
インターネット プロバイダ は2...
-
17
NTT 光 工事日前の申込みキャ...
-
18
光回線契約の為の市営住宅模様...
-
19
ケーブルTV光からソフトバンク...
-
20
光回線の工事とは?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter