
これは私の思い違いかもしれないですが、どうにもそうではないかと疑ってしまうことがあるのです。
このコントは、小林が小林を、片桐が片桐を演じてるように見えてしまいます。
14:20~あたりからのセリフです。最下部にセリフを載せておきます。
公演「TEXT」の前に、小林はソロで「Potsunen」を開きました。
片桐も、俳優や声優としての活躍が目立ってきている頃でした。
ラーメンズのコントは「作・演出 小林賢太郎」であり、片桐はただ従うのみです。
小林は、片桐のことを怪優であり自分にとっての名優だと評価しています。
片桐は、ラーメンズは小林のものだといっていました。
かつてはラーメンズが終わることをおそれる片桐に、死ぬまでラーメンズを続ける旨を話していました。
この公演から、次の「TOWER」が行われ、そこからラーメンズの舞台は用意されておりません。
あれらのセリフは「TEXT」時点での、小林が思うふたりの心境なのではないのでしょうか。
小林はひとりで演じることを決めていたのでしょうか。
ラーメンズを作ったのは小林だけだったのか。
片桐は、ラーメンズにとどまるのではなく、他の道があって、
そちらの方が活躍できるのではないのか。
小林の自己紹介に、ラーメンズという名前はほぼ必ずでてきます。
でも、ラーメンズとしては活躍していない。
形だけは残っている。
なんとなく、これからのラーメンズを示唆する内容だった
ような気がしませんか?
片桐「ひとりでやってろっ」
小林「ひとりでやっても、つまんないよ。」
片桐「しかしまさかお前もこの汽車にのってくるとはなあ」
片桐「・・・ずっと一緒にいこうな」
小林「・・・」
――――――
片桐「でもなんで競馬場見えるんだ?
ああん?これ路線違うか??」
ああ!俺乗る汽車まちがえたあ!
なんだよいえよときわあ」
・・おい、ときわ、なんだよ、
透明人間扱いするなよ、おい
おい、(ベシッ)
お前、俺の声聞こえてないのか?
俺のこと見えてないのか?
いやいやいや、いままで散々ときわとおしゃべりして―――
・・・俺ほんとはここにいないのか。」
小林の独演
「僕はずううと誰かと一緒だった気がする」
手元に残る馬券
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タイトルのわからないアニメ
-
5
マンガ・アニメは二次元。では...
-
6
この人の正体は??
-
7
Macでできること教えてください。
-
8
エヴァンゲリオンを見ると精神...
-
9
「はにゃ」と「ほにゃ」は何の...
-
10
絶対見たほうがいいっていうア...
-
11
Power Pointで1クリックでひと...
-
12
山寺宏一さんって一体何がすご...
-
13
Powerpointの部分的なアニメー...
-
14
「こと」の使い方。
-
15
スカパーで昔見たアニメのタイトル
-
16
『前日譚』の意味を教えて!
-
17
エヴァンゲリオンを知りたいで...
-
18
好きなアニメは 何ですか?
-
19
俺だけ入れる隠しダンジョンっ...
-
20
エヴァンゲリオンについて(弐...
おすすめ情報