重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

交通事故で自分の原付(DioSR 年式不明 4500km走行)全損となってしまったのですが、相手方の保険屋が全損の場合市場価格で賠償するので賠償額は15000円だといってきました。しかし、雑誌などで見る限りは市場価格相場は4~5円くらいなのですが、この保険屋の言う市場価格というのはいったい何を示しているのでしょうか?

A 回答 (2件)

保険屋さんの市場価格というのは


保険屋さん独自(?)のものです。
原付の場合はどうなのだかちょっと不明ですが、
車の場合は「車両標準価格表」というのがあって
事故で全損の場合というのは
車両標準価格表に示されている金額を
見積もった修理費用が超えた場合「全損」となります。
なので、市場では手ごろな値段で売っている中古車でも
保険上は価値がないということがよくあります。
原付の場合も保険会社でそういった価格が決まっているのではないでしょうか?

この回答への補足

なるほど、そういうことですか。しかしそれは保険会社が勝手に決めたもので15000円では到底納得できません。相手の車は新品の部品と取り替えて修理しているのにこんな不公平があるのですね。私はこの保険屋と断固戦います。ご回答ありがとうございました。

補足日時:2004/06/15 00:21
    • good
    • 0

保険屋の言う市場価格はNo1さんの言うとおり保険屋が勝手に調べたものです。


たまに「そんな価格でどこで売っているんだ?」と言うものもあります。
もし、行きつけのバイク屋さんがあればそっちに相談するのも手です。
バイク屋から保険屋に言ってもらえた場合、たまに価格が上がります(実証済み)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

左様ですか、バイク屋さんに掛け合ってみます。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/15 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!