dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北海道は11月--4月までの半年もの間、バイクは乗れません。自賠責保険を半額にしてほしいです。

いうことを嘆いていたら、任意保険ではできるんだそうですね。最低の額にするとかいう方法らしいので、掛かり付けの保険やさんに言うと、分からない、もっと詳しくと言います。

交渉のため少し詳しく教えてください。

A 回答 (6件)

対物補償のみにします。


最低保険金額で。
この契約方法にする場合、車検証なりが必要になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2020/01/03 00:03

http://www.hdn.gr.jp/forum/archives/2004/06/post …

みたいに、検索すれば掲示板とかブログに書いている方は結構いらっしゃいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

見てきました。やはりやっている人いるんですね。
BAPという契約になるんですね。でも2004年の投稿でしたから,今でもあるのかな。
情報をありがとう。

お礼日時:2020/01/01 21:59

回答するか迷いましたが自分の知る限りはありません。


中断手続きというものがありますがこれをやるには廃車か譲渡する必要があり、なおかつ同じ車両で保険登録することも出来ないって言ってた気がします。
つまり一時的に乗らないからと言って保険を切るのは駄目みたいです。

恐らくですがNo3さんが書いてるように乗らない期間だけオプションを全て解約して節約することを指していると思われます。(対人対物を無制限ではなくするとか?)
もともと最低限しか付けてないならあまり意味がない方法ですが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう。
廃車や保険の解約ではなくです。
後段の方法だと思うんですが,積雪地方の方出てこないかなあ。

お礼日時:2019/12/31 17:25

任意保険はオプションを減らすという程度の事で、ほとんど違いはありません。


最初から月払いにして冬季は解約、春に再加入で、期間の長さによっては若干安くなるかも?しれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解約すると無事故等級が変化しませんか。なんか勿体ない気がします。

お礼日時:2019/12/30 13:08

自賠責保険は沖縄県や離島を除いて日本国内同一料金です。


 長期間掛ければ1年当たりの保険料が安くなります。
 #1氏の方法は結果的に割高になりますので、お奨め出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

割高にはならない方法があるようなんです。任意保険のことですよね。

お礼日時:2019/12/30 02:54

こんにちは。



自賠責保険は国が定めた強制加入の保険です。
そして保険の仕組みをご説明するなら、共済保険ということになります。
皆で出し合った保険で、万が一の事故に備えるという仕組みです。

ですので、あなたが乗らない間も他の加入者が利用していますので、
金額を下げることはできないのです。

どうしても負担になるようでしたら、一度バイクを廃車にして、
ナンバーを返納する方法があります。
そうすれば、納得の行く額ではないかもしれませんが、残りの自賠責料金が返納されます。
また乗る季節になったら、バイクを登録して自賠責保険に加入するという方法です。

リンク先のサイトに、返納金(解約時)の表がありますよ。
https://www.xn--vckwa4c0fpb1cb.net/duty/jibaisek …

任意保険と異なり、自賠責保険には等級やオプションがありませんので、
料金を変えることはできません。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

任意保険の方はどうなんでしょうか。

お礼日時:2019/12/30 02:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!