知人が、走行中に後ろから追突されました(物損事故のみ、当方:任意保険+車両保険、相手側:自賠責のみ)当初、過失割合で0:10(相手側)のため、当方任意保険の示談交渉ができないと言われたので、「弁護士特約」の使用を保険会社に言うと、「裁判となったら数年かかる、走行中のため、過失割合は1:9として示談交渉は保険会社が行う」と言って来ました。損害は車両保険で可能(来年から保険料はアップ)、相手側は支払い意志はなさそうです。
保険会社は「弁護士特約」を使うのは嫌がるのでしょうか・・
車損害が¥50万位なら使わず、車両保険で直した方が手っ取り早いか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
下記回答通り、そんな事を保険会社が言うなんて
信じられません。
出来たら保険会社名を公表すべきです。
下記の回答にもあるように、それは保険会社ではなく、
無知無能の代理店ではないのですか?
No.3
- 回答日時:
車線を変えたタイミングでの追突は過失相殺事故になりますが、同じ車線を走っていて追突されたのなら0:100。
示談交渉するために1割譲るなんてあり得ません。本当に保険会社がそんなこと言ったんでしょうか?代理店ではないですか?また、今どきの車両保険には無過失事故特約が自動付帯されていて、0:100で車両保険を使っても等級ダウンはないはずです。
裁判で数年かかる?死亡事故じゃあるまいし…。
なんかその保険会社、言ってることがおかしくないですか?
No.2
- 回答日時:
弁護士特約使っても保険料はあがらないので、まず相談だけでもしてみてから考えればいいと思いますよ。
保険会社の言いなりになる必要ないです。
弁護士も保険会社の指定ではなく、自分で弁護士に相談する際に弁護士特約を使いたいと伝えてオッケーなら自分が信用できる弁護士に相談できます。
保険会社によりすごくくせがあるので、弁護士に先に相談したらいいです。
よほどではなければそんなに長引かないです。
No.1
- 回答日時:
そうですね弁護士特約を使われると保険会社としては損だから嫌がりますね。
しかし嫌だからって、数年かかるとか何とか言われて、1:9 で折れるのもシャクな話です。
私だったら数年かかっても良いし、当面は自腹で車を修理するから、裁判結果が出てから振り込んでくれたら良いので、弁護士特約を使うと宣言します。その上で、保険会社を次の契約期間から変更します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弁護士保険について
-
パイロットと司法試験どちらが...
-
自動車保険、弁護士特約の「自...
-
助けて下さい・・・バイクを壊...
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
被害事故の示談金について質問...
-
弁護士って
-
保険会社の不誠実さ対応の悪さ...
-
債務整理のための書類
-
相手の弁護士が信用できない
-
会社で資格を取得するのに資格...
-
客員弁護士とは何でしょうか。
-
この弁護士さんは未だに現役で...
-
弁護士の越水はるか氏は 1人で...
-
任意自動車保険の弁護士特約っ...
-
車修理トラブル 約束の期日に帰...
-
東京の弁護士事務所。なぜ四ツ...
-
相手側の顧問弁護士と話すには...
-
どうしたらいいのでしょうか?
-
夕方、警察が家に来ました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
客員弁護士とは何でしょうか。
-
被害事故の示談金について質問...
-
助けて下さい・・・バイクを壊...
-
弁護士と宅建士等の資格の関係
-
偏差値があまり高くない大学の...
-
助けて 弁護士ドットコムの弁護...
-
弁護士ドットコムってほんとに...
-
弁護士は飽和状態で給料が安い...
-
店舗移転に伴う貸金庫の保管物...
-
会社で資格を取得するのに資格...
-
現在薬剤師ですが弁護士を目指...
-
この弁護士さんは未だに現役で...
-
「当職」という言葉を使う士業...
-
東京の弁護士事務所。なぜ四ツ...
-
通常総会の中止による書面議決...
-
車修理トラブル 約束の期日に帰...
-
子供が借金して、失踪 対応を...
-
薄謝とはいくらくらい?
-
共産党系の弁護士さんかどうか...
おすすめ情報