
弁護士の成功報酬と弁護士費用。
例えば、依頼人が裁判に勝って1000万円得たとします。
弁護士の成功報酬が10%としたら約100万円。これが弁護士に支払う成功報酬ですよね?
弁護士費用というのは、依頼人の問題を解決するために要した費用のことですよね?
依頼人はこれも支払わないといけないんですよね?例えば、弁護士費用に100万必要だったとします。
依頼人の取り分は、弁護士の成功報酬と弁護士費用を引いた800万円。
これで合ってますか?
それとも、成功報酬の中に弁護士費用も入るのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
通常必要な経費は、
1.必要書面を揃えたり調査するためにかかる弁護士の建て替える費用や書類代、裁判所へ往復したりする移動などの経費(実費)
2.裁判のための書面作成や手続きのためにかかった弁護士の人件費相当額
(主に頭金)
3. 裁判の場合は、裁判で勝った場合の成功報酬
の3つがかかることになります。
通常1-2は勝ち負けに関わらず着手金などの名目でもらうことが多いです。
また、当然青天井とはいきませんから事前に面談する過程でどのくらいのことをするためにどのくらいの費用が発生します、ということをきちんと相談した上で行います。3は、単純に裁判で勝訴(有利な和解条件の獲得)をした場合のインセンティブとして払うものです。

No.4
- 回答日時:
依頼人が裁判に勝って1000万円得たとします。
成功報酬の中に弁護士費用も入るのでしょうか?
= 過去形の場合 含まれます。
弁護士にいくらかかったか言う時に 合計で普通は説明します。
No.2
- 回答日時:
成功報酬というのは弁護士費用の一部です。
弁護士費用は着手金と成功報酬があります。
たとえば1000万円の損害賠償の訴訟をした場合は
着手金5%とすると最初に30万円支払います。
成功報酬が10%とすると100万円支払います。
あわせて130万円が弁護士費用ですね。
なお成功報酬は当然に賠償の内容にもかかわってきます。
1000万円満額ならば100万円ですが、500万円は50万円、敗訴の場合はゼロです。
だから弁護士が「勝てそうもない」と思えば
着手金10%、成功報酬5%としたりするんですよ。
No.1
- 回答日時:
弁護士依頼する(実費)
判決で1000万回収出来た。報酬X%
敗訴 0円
勝っても負けても弁護士費用は発生します。
弁護士が相手になったとして、
なので不快な話し合いをして
勝てる証拠があるか協議します。
商売として
負けるのに依頼を受ける場合もあるしょうけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
弁護士の学歴
-
ホリエモンは結局グリーンメー...
-
交通事故の示談が長引いて困っ...
-
店舗移転に伴う貸金庫の保管物...
-
客員弁護士とは何でしょうか。
-
「借用書を恐い人に売るぞ!」...
-
お金を返せと言われ困っています。
-
自己破産した人の代理人(弁護...
-
「交通事故」 保険会社と弁護...
-
夕方、警察が家に来ました。
-
協定って?(自動車保険)
-
事故修理における整備工場と保...
-
新車3日目で追突され事故車 修...
-
事故で廃車にされた場合にもら...
-
交通事故での保険金の支払われ...
-
レッドブックに載っていない車...
-
動画サイトに当て逃げ犯の動画...
-
交通事故 駐車場内 ドアを開...
-
すれ違い事故について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
客員弁護士とは何でしょうか。
-
助けて下さい・・・バイクを壊...
-
この弁護士さんは未だに現役で...
-
現在薬剤師ですが弁護士を目指...
-
いままで訴訟した経験はありま...
-
弁護士って儲からないのですか?
-
弁護士解任と辞任の違い
-
「当職」という言葉を使う士業...
-
任意保険未加入で原付きバイク...
-
弁護士って何する仕事ですか?
-
弁護士の発言と対応
-
弁護士等に相談する時に、組織...
-
養育費の未払い
-
東京の弁護士事務所。なぜ四ツ...
-
弁護士特約は入った方がいい?
-
ガス代金を払ってもらえない場...
-
お金を入金したあと、弁護士さ...
-
通常総会の中止による書面議決...
-
車修理トラブル 約束の期日に帰...
おすすめ情報