先日会社からの帰宅中、停車中に後ろから追突され人身事故に合いました。
治療費・通院費・慰謝料などは自賠責から払われると思いますが、車の修理費は補償外と聞きました。
相手側は任意保険に入っておらず、私の保険も車両保険と弁護士特約を付けていなかったため、
車の修理費は自分で相手側に請求してくださいと自分の保険会社から言われました。
そこで、正しい念書の書き方のテンプレが欲しいです。
過失割合は、自分0:相手10の文面がほしいです。
すでに車両修理の見積もりも取り終わってます。
尚もう直接会いたくないのですべて書面で
金銭の受け渡しも振込で行いたいです。
詳しい方がいれば教えてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
相手が過失割合に納得していて支払い意思を見せているなら見積書を添えてあなたから相手への請求書を作成、請求書には見積もりの金額と振込先口座を記載して郵送して、相手から振り込みがあれば修理開始の流れで良いと思います。
No.8
- 回答日時:
>車両修理費は10万円程度なので
10万程度なら現金で直接もらって終了にすればいいでしょう。
10万円ぐらい用意できない相手なら、念書を書いても無駄になる可能性が大きい。
>尚もう直接会いたくないのですべて書面で
念書を書かせるなら対面で書かせないと、後でしらばっくれますよ。
No.6
- 回答日時:
保険会社が何もしてくれない。
何のための保険屋?
↑
法律上(弁護士法)の関係で、保険会社は貴方の過失が
ゼロの場合には、一切相手との示談交渉は出来ないのであり、
そのために弁護士特約を設けているのです。
保険会社を非難するのは間違いです。
保険会社は法律上動けないのですよ。
No.5
- 回答日時:
慰謝料は、事故により肉体的・精神的苦痛を受けたことで治療期間の間は1日4,300円、休業損害は原則として、1日あたり6,100円、療養に必要な物品、通信費などは1日に1,100円、交通費実費、入院に必要な総費用が自賠責で支払われますので、本来は良い方法ではありませんが、示談せずに長期で治療に通うことで修理代を賄うことが出来ます。
交通事故のケガの治療には、健康保険は使えないと考えている方がいますが、交通事故の治療にも健康保険も使えます。
治療費が3割負担で済むため、治療費を抑えられ、自賠責上限120万の内、治療費を占める割合が減るため、十分な慰謝料や休業損害を受け取ることができます。
本来は相手が任意保険に加入していれば全く問題ないと思いますが、強制保険のみであれば、あなたが損をしますし、事故を起こした相手が弁償しないことは責任逃れですので、一応修理費の請求はして、払わなければ自賠責内でもらうしかないです。
保険屋は入るときはウエルカムでも面倒なことは本人持ちとするので、あなたの保険屋の担当もおかしいですね。
話くらいしてくれても良いように思いますが・・。
何のための保険屋なんですかね・・。
この方法が良いとは言っていませんが、あくまでもあなた目線に立ってお話しているだけですので、誤解しないようにお願いします。
No.4
- 回答日時:
>尚もう直接会いたくないのですべて書面で
>金銭の受け渡しも振込で行いたいです。
なんとも、まあ、乱暴な・・・・(笑)
やるのは嫌だけど、必要ならやりましょうよ。
手順を飛ばしたければ、飛ばしても良いけど
ほとんどの場合、不調に終わりますよ。
オカマを掘って、保険を使いたくない人、
私は過去に3度、経験しています。
全て、自分で解決しました。
1.相手先の住所、電話番号、勤め先住所、電話番号の確認
↑後で、請求に必要になるので。
2.過失割合を話し合う。
3.今後の事故処理終了までの流れを話し合う。
(ほとんどの場合は、その場で話し合いました)
ほとんどの事故処理は1~3で完了しますよ。
その場、もしくは人身で自分がいない場合、
次の打ち合わせで決まります。(それを省いちゃダメ)
4.事故証明を取りに行く。
5.自分の車の修理見積を取る。
6.請求書と見積書、振込先、振込期限、事故証明を郵送する。
7.入金が確認出来たら示談書と領収書を送る。
これで事故処理終了。
支払えない。支払い能力が無い。場合は
少額裁判を起こしておく。自己破産しても賠償金は免除されないから。
10万程度で済ませてあげれば良いものを、
弁護士を雇ったら、10万+弁護士費用が相手に請求される。
相手ともめる原因ですよね?
念書というのも、話し合った上で、合意するから念書にサインするんですよ
話し合いもしないのに念書を出すのは乱暴なのでは?
相手に飛ばれたりしたら、面倒なんですよ。
飛ばれないようにお金を出させる。それが重要。
No.3
- 回答日時:
任意保険無い奴が車に乗れる事が間違いなのですが、こればかりは泣き寝入りです。
任意保険にも入らないような奴は金が無い。
家も資産も無いです。
その時のための弁護士特約すら無いのであれば、泣き寝入り。
さらにもしも上手く裁判して賠償命令出た所で、相手側に支払い能力が無ければ泣き寝入りです。
そして、またまた差し押さえ請求を申請するのですが、
差し押さえる資産も無ければ泣き寝入りです。
労力だけを積み重ねて被害者が泣き寝入りするのが豊かで幸せな日本の制度です。
犯罪者に人権を与え優しく接し、被害者は強制的に金品要求等したら恐喝罪となり、人権すらも与えられず泣き寝入りです。
これが日本の現状です。
諦めて、首が痛い痛い病で頑張れば半年は通院できます。
自賠責保険の支払いは死亡でなければ最高治療費120万です。
毎日通って自賠責保険むしり取って、更に自分の加入する生命保険をあてにするしか無いです。
これが最高の国日本のやり方です。
ご安全に
No.1
- 回答日時:
経験あります。
交友してる修理工場で相手さんと、やり取りしてた。
怪しい人を連れてきて、高い、安い、ここは元からだとか言っていたようだ
結局、ディラー修理しても良いと言う流れだった。
私の希望は新車入替でした。
自分でやってください!て、相手がすんなり、良いようなんて
無いのかもしれません。
示談は、支払いを持ってなんちゃらと
相手さんが自動車屋に置いていったようです。
約70万円の修理だった。 自動車屋が儲けたようだ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事故でついた傷を認めてくれま...
-
交通事故後の謝罪について
-
飛び石について
-
駐車場で石をぶつけられました。
-
交通事故の自損自弁の場合の車...
-
自動車保険を使わずに自腹で相...
-
近所の方に車をぶつけられました。
-
当て逃げ犯との交渉について
-
ドアパンチ被害者の発言が2転3...
-
交通事故の車両修理の念書の作...
-
教えて!自動車2回の物損事故で...
-
夕方、警察が家に来ました。
-
複数回答の場合のパーセンテー...
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
弁金について
-
国土交通省からの連絡があった...
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
修理工場を変えることはできますか
-
飛び石をしたんですが、困って...
-
会社の昼休みに食堂にくる邪魔...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の方に車をぶつけられました。
-
駐車場で石をぶつけられました。
-
私の飛び出しでハーレー転倒、...
-
交通事故の自損自弁の場合の車...
-
自損自弁?について
-
事故でついた傷を認めてくれま...
-
自損自弁 持ち別れ 決裂 とは
-
駐車中の車が自転車にぶつけら...
-
ガードレールの破損事故、請求...
-
自動車事故の過失割合について...
-
交通事故後の謝罪について
-
車の傷は弁償してもらえますか
-
車同士でのサイドミラー接触事...
-
バイクと自動車のミラー同士の...
-
自動車事故のこと
-
追突事故 相手方バンパーの修理代
-
駐車場事故。言いがかり?!
-
物損相手が修理見積もりをとら...
-
再封印手数料について
-
追突された後、どのように対応...
おすすめ情報
車両修理費は10万円程度なので、
弁護士を自分で依頼すると損してしまうそうです。
なるほど。
修理費が10万程度でも、こちらが損することなく弁護士に依頼できますかね?