dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在50ccのスクーターに乗っているんですが、125への乗り換えを考えています。その際にどのような手続きが必要となってくるのでしょうか?今のスクーターは今年の4月に購入・登録し、自賠責は4年分つけました。任意保険は親の自動車保険にファミリー特約です。125なので市町村に届け出ることはわかるんですが、その手続きは車種を変更というかたちでしょうか?それとも廃車にして新規での登録といったかたちになるのでしょうか?

A 回答 (2件)

No1さんのつけたしですが


登録手続きは市町村役場で行います。自治体任せですからプレートの材質や手続き方法も場所によって違います。
販売証明書なんて言われるところもありますね。
50CCは、もう使わない(廃車)でしたら廃車証明書と新たな登録証を持っていけば自賠責保険会社でただで書き換えてくれます。(もうのらない!なら払い戻しと言う手もありますが、あまり戻りません・契約年数にもよる)
自賠ステッカーは忘れずに貼りなおしてください。
全てショップでもやってくれますが、当然手数料はかかります。いただきます!

>燃料費以外の維持費はどのくらいかかる
は、さほど変わりません。(少し増えますが)
しいて言えば、故障・消耗パーツ代が相応価格になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。自賠責は引き継ぎできるなら負担が軽くて親に話しやすいです。たぶん50は廃車にすると思います。

お礼日時:2002/08/26 09:06

こんばんは。


50ccから125ccへ乗り換えるさい自分で登録されるんですね。
現在使用中の50ccのナンバーを125ccに使うことは出来ません
から当然125ccは新規登録です。
125ccを登録しても50ccは廃車されませんので、あなたが
今後必要ないというなら、新たに廃車する事が必要です。
保険に関しては担当のかたに事前に必ず連絡して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。それと、燃料費以外の維持費はどのくらいかかる物なんでしょうか?主に通学に利用しようと思っているのでほぼ毎日乗ることになると思いますが、1日平均5キロ程度になると思います。希望はアメリカン系です。

お礼日時:2002/08/26 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!