dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年10月に、ガラケーから格安スマホに切り替えたのですが
日本語入力が、今一つしっくりいきません。
今までのソフトバンクのガラケーの時と比べて日本語入力に時間が掛かりすぎ
イライラすることが多くなりました。

と言いますのが、「予測変換機能」が豊富とのことで、言語は「Google日本語入力」
にしているのですが、ひらがなで「あり・・」と入力しても、今までなら、それまでによく使った
「あります」、「ありません」とか「ありがとう」が候補に出ていたのですが、今は全く出ないので
最後まで入力しないといけません。

1)「Google日本語入力」ではこれが普通なのでしょうか?
2)何か他に設定が有って、それを忘れているのでしょうか?
3)それともOSの問題ではなく、スマホ本体の問題(中国製・格安スマホが故の)でしょうか?

改善の方法をご存知の方がおられましたら、ご教示のほどよろしくお願い致します。

スマホ本体: ZTE Blade Vec 4G
OS: Android4.4
言語設定: Gogle日本語入力

Google日本語入力キーとは、「あ」を押すと周りに「い」、「う」、「え」、「お」が出るタイプです。横に滑らすだけで、何回もキーをたたかなくてもよいので、確かに慣れてくれば、使い勝手が良いのですが、予測候補が全然出てきません。

A 回答 (2件)

好みが有るので


http://japan.cnet.com/app/android/35046526/
見てから決めてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

WAN27さま

たびたびのご回答あありがとうございます。
色々なアプリがあるんですね。
確認させていただきます。
ありがとございました。

お礼日時:2015/02/18 23:18

Android系はその程度のものです


日本語入力の簡単アプリがありますから
試しみては
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WAN27さま

早々のご教示ありがとうございます。
ところで「日本語入力の簡単アプリ」とはどこから取り込めるのでしょうか?
厚かましいおねがいで恐縮ですが、ご教示願えれば幸いです。

お礼日時:2015/02/18 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!