
先日結婚式をおこないました。
参加者は親族のみで、ご祝儀は5~10万円頂きました。
そこで妻が「こんなにたくさん頂いたんだから御礼の手紙とお返しを送らなくちゃいけない」と言っております。頂いた金額に応じて5千~1万円程度がいいのではないかと考えています。
私はどうするべきか分からなかったので、両親に聞いたところ昔は無かったが、今はどうかわからない。友人に聞いたら送ってないとのことでした。私は最初は送るべきだと考えていましたが、自分たちにできる最大のもてなしをしたし、果たしてどうするのが正しいのか悩みここに書き込んだ次第です。
どうか皆さんの体験談や、ご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
結婚式、とありますが、挙式だけしたのではなくて、お食事はお出しして引き出物はお渡ししたのでしょ?
だったら、それでいいと思いますよ。
結婚式に参列する親族からの結婚祝いの相場は、最低5万、だと思います。
10万は多いほうですが、珍しい額ではありません。
うちも、夫側の叔父叔母たちは10万を包んでくださいました。
私側は5万でしたが、祖母は30万でした。
親族のみの挙式と食事会で、5000円ちょいの引き出物(荷物になるのでカタログにしましたが)と2000円程度の引菓子をおつけして、それで終わりです。
お祝いだけいただいて参列いただけなかった親戚のところには、後日ご挨拶に伺って同じ引き出物とお菓子を内祝いとしてお渡ししました。
どうしても気になるなら、新婚旅行のお土産をお渡しするのがいいと思います。
それ以上のお返しは、逆に「なんで?」となる気がしますよ。
No.5
- 回答日時:
結婚式にだけ参列してもらって、披露宴もせずお帰りいただいたわけではないのですね?
最大のもてなしをした・・・披露宴をし、引き出物を用意したのですね?
であれば、それで終わりです。
なんでもお返しすればいいというものではないのです。
特に年長者からのそれなり大きなご祝儀は、結婚支援金の意味もあります。
若い二人の船出に渡すお金に対し、半返しだの倍返しだのすることは、お心遣いを不要と蹴っ飛ばす行為なのです。
半返しをするのは、赤の他人から頂き、披露宴などに招待できなかった、していない方への場合です。
親族というのは、伯父さん夫婦でしょうか。
5~10万円というのは、ごく一般的な相場です。
あなた方のご両親は、そうしたご祝儀をもらったことなかったのでしょうか?
(祝福されない結婚などをしていると、そういうこともあります。あと経済的に恵まれない一族であるとか・・・)
こうしたことは、親から子に教えるものなんですけどね。
過剰なお返しは不要です。
結婚すると親族が増え、一人前の人間として扱われます。
冠婚葬祭の機会があれば、質問者さんの名前でご祝儀なり、香典を包むことになるのです。
親族の子どもが結婚することがあれば、今度は質問者さん夫婦がご祝儀を包んでいきます。
親族間のお金のやり取りは、直に返すのではなく、下の世代に受け渡していくことにあります。
ご回答ありがとうございます。
もちろん披露宴で美味しいお料理とお酒を出し、引き出物も渡しました。
親族は祖父祖母、叔父叔母夫婦です。
参考にさせて頂きます。
No.4
- 回答日時:
結婚式へ参加した場合は、その時の食事や引き出物がおかえしになるので改めてのおかえしは必要ないと思います。
出席されていないならば私の地方ではお祝いで頂いた金額の半返しの内祝いを贈っています。

No.1
- 回答日時:
内祝いになります(お祝いへのお礼)
半額相当の物が一般的です、それに手紙等を添えるのは良い事です。
本来は相手の都合に合わせて持参するのが最大のお礼です。
http://zexy.net/mar/manual/kiso_orei/chapter1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
代理出席してもらった人へのお礼
-
結婚式代わりのお食事会・・・...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
しばらく会っていない友人から...
-
同窓会に招待する先生へのお車...
-
疎遠になっている友達の結婚式...
-
兄結婚式、自分大学生です お祝...
-
愛知周辺の方、ご祝儀について...
-
親から預かった御祝儀を渡すタ...
-
送別会に不参加のときのご祝儀
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
結婚式、行ったけど呼ばない人...
-
結婚式に欠席、非常識でしょうか。
-
飛行機チケット予約時のアルフ...
-
結婚式のライングループについて
-
結婚祝いをあげそびれてしまっ...
-
名古屋の栄に出来た ティアドと...
-
結婚式のお車代を友人に出さな...
-
友達全員から結婚式の参列を拒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
代理出席してもらった人へのお礼
-
披露宴って呼べば呼ぶほど赤字!?
-
結婚式で頂いたご祝儀のお返し...
-
引き出物なし
-
兄弟の結婚式に出席する場合の...
-
披露宴を当日欠席された方への...
-
結婚式の御祝儀についてなので...
-
結婚式の親族への引き出物の数...
-
友人の娘さんの結婚披露宴に家...
-
結婚式欠席者から御祝儀。御礼は?
-
夫婦で結婚式に出席する場合の...
-
両家の折り合いがつきません
-
今同棲している彼氏と共通の人...
-
結婚式を控えてる者です。親族...
-
親族だけの結婚式の相場って、...
-
引き出物がしょぼい・・・
-
内祝い、、、ガッカリ。
-
披露宴の引出物(夫婦で出席の...
-
引き出物は一世帯に一つ??
-
引出物に関する質問
おすすめ情報