
_beginthreadexで生成したスレッドの返り値を取得するにはどうしたらよいでしょうか。
例えば以下のコードでスレッドmythrdの返り値をmain関数のなかで取得するのはどういった手段がありますでしょうか。
unsigned __stdcall mythrd(void *);
int main()
{
DWORD thID;
HANDLE hTh;
hTh = (HANDLE)_beginthreadex(NULL, 0, mythrd, NULL, 0, &thID);
DWORD rc = WaitForMultipleObjects(1, hTh, TRUE, INFINITE);
//スレッドmythrdの実行結果に応じた処理を行う
//...
return 0;
}
unsigned __stdcall mythrd(void *lpx)
{
int iRc;
iRc = func();
return iRc;
}
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スレッドハンドルが取れるので…GetExitCodeThread()APIで取得できるんじゃないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
excelvbaでCreateThreadの動作
-
WaitForSingleObjectの使い方に...
-
libjpegで1bppBMPをjpegに変換...
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
家電製品の電力周波数を変える機械
-
シェルで親プロセス終了時に子...
-
非接触回転速度センサ OH1...
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
WEB上にボタンが押せない
-
VBスクリプトでIISのプロ...
-
VBSで応答不要のメッセージボッ...
-
C言語でフォルダを開く
-
一定時間操作がなかったら、と...
-
C# シリアル通信でデータ受信...
-
Arduino nano(アルドゥイーノ ...
-
VB.netでUSBメモリの固有I...
-
ボタンが押された事を検知する...
-
タスクマネージャーのプロセス...
-
GPLによるソース公開の回避方法
-
VC++2005 CStringをshortに変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WaitForSingleObjectの使い方に...
-
VC++スレッドの正しい終了のさ...
-
Windows上で、シグナル(SIGTERM...
-
スレッドにて同一メモリの書き...
-
.netアプリへのSendMessageでフ...
-
メインスレッドのPostMessageと...
-
スレッドの監視方法について
-
C# スレッド終了の監視について
-
_beginthreadexで生成したスレ...
-
別スレッドのデータを受信できない
-
別スレッドからメインダイアロ...
-
スレッドの安全な終了のさせ方
-
マルチスレッドのスレッド数を...
-
VB2005 シリアル通信のClose処理
-
スレッドの終了の仕方
-
pthread_cond_wait 取りこぼし?
-
マルチスレッドプログラム
-
Linuxでスレッド優先度って変え...
-
別スレッドとイベントの終了手...
-
Win32APIでのスレッド処理
おすすめ情報